文字
背景
行間
今日の出来事
3年生の部活動について
						 今日から学校が再開し、部活動も始まりました。今後は、5月29日にホームページでお知らせした対応マニュアルに従って本校でも活動していきますが、本年度は、総体を始めとした各種大会やコンクールの中止が既に決定しています。3年生のことを考えると本当に残念でなりません。「校長室だより」にも書きましたが、正直、やり場のない虚しさがいつも心にあります。
何とか3年生のために、宇河地区、いやもっと少数の学校だけでもいいから、代替えの大会のようなものが出来ないか、今、各専門部で検討しているところですが、今のところ出来るかどうかわかりません。代替えの大会のようなものがあれば、その大会がその部活動の3年生の終わりとなるわけですが、そうでないと終わりの日を部活動ごとに決めることになります。国本中学校では、最長に活動するとしても、7月31日までを考えています
ただ、大会がなくなったことで、早く部活動を引退して学習に力を入れたいと考える3年生もいると思います。国本中では、教職員で話し合った結果、本年度の状況から考え、早めの引退を認めることとしました。(例えば、今の段階でとか、6月いっぱいでとか)
そこで、早めの引退を考えている3年生徒は、部活動顧問と相談してください。今年に限り、途中退部ではなく、3年間活動したことといたします。
 
 
					
										何とか3年生のために、宇河地区、いやもっと少数の学校だけでもいいから、代替えの大会のようなものが出来ないか、今、各専門部で検討しているところですが、今のところ出来るかどうかわかりません。代替えの大会のようなものがあれば、その大会がその部活動の3年生の終わりとなるわけですが、そうでないと終わりの日を部活動ごとに決めることになります。国本中学校では、最長に活動するとしても、7月31日までを考えています
ただ、大会がなくなったことで、早く部活動を引退して学習に力を入れたいと考える3年生もいると思います。国本中では、教職員で話し合った結果、本年度の状況から考え、早めの引退を認めることとしました。(例えば、今の段階でとか、6月いっぱいでとか)
そこで、早めの引退を考えている3年生徒は、部活動顧問と相談してください。今年に限り、途中退部ではなく、3年間活動したことといたします。
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
						お知らせ
					
	
	
						カウンター
					
	
	
				
			3		
			
			0		
			
			1		
			
			6		
			
			2		
			
			5		
			
			0