今日の出来事

部活動の練習試合・大会等への参加自粛について

 昨日、宇都宮市中学校長会長から、宇都宮市中学校申し合わせ事項として、明日1月15日(土)~1月31日(月)までの練習試合・大会等への参加の自粛要請がありました。これを受けて、国本中学校もこの期間の練習試合・大会等の参加を自粛し、新型コロナウイルス(オミクロン株)への感染防止に努めたいと思います。なお、校内での部活動については、今のところ通常通りです。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

 

59万アクセス達成

国本中学校ホームページ
590,000アクセス達成!! 

 12月31日に58万アクセスを達成しましたが、このたび59万アクセスを達成しました。多くの生徒、保護者、地域の皆様にご覧いただき、ありがとうございます。 
 さて、新年(令和4年)を迎え、冬休みも終わり、昨日からは中学校も始まりました。生徒たちの元気で明るい笑顔がまた見られ、とてもうれしく思います。しかし、そんな思いに影を落とすのが、新型コロナウイルスオミクロン株です。ここに来ての全国各地での爆発的な感染拡大を考えると、本当に気が重くなります。部活動は?、学校行事は?、授業への影響は?と考え始めたら切りがありません。特に3年生の入試を含めた卒業までの生活を考えると・・・。

 おっと、いかん、いかん。ここでくじけてどうする!昨日も生徒に話した通り、多少の愚痴や弱音をはいても、くじけてはいけない。たとえどのような状況になろうとも、常に前を向いて、やれることをしっかりやるだけです。だから、みんなで頑張りましょう!

 これからも、学校での様々な情報を随時発信していきますので、よろしくお願いします。

冬休みが終わって(学校スタート)

 17日間の冬休みが終わり、今日からまた学校生活がスタートしましたが、生徒たちが元気よく登校してくる様子を見ると、やはり教職員も自然と元気が出てきます。

 まず行われたテレビ放送での全校集会では、私から生徒たちに、今年1年の目標を立てることの大切さと、今、爆発的に感染者が増えている新型コロナオミクロン株への注意とその対応への心構えについて話をしました。特に、新型コロナに関しては、今後様々な制限が出され、いろいろと我慢しなければならない事になるかも知れないが、愚痴は言ってもいいけど、気持ちは負けずに、出来ることをやっていこうと話しました。

 また、12月にお知らせ致しました通り、今日からオンライン授業の配信を開始しましたが(3年生はテストのため明日から)、新型コロナ感染拡大を見越して、ある意味、先手が打てたかなと思います。これからも学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願い致します。

 

58万アクセス達成

国本中学校ホームページ
580,000アクセス達成!! 

 12月20日に56万アクセスを達成しましたが、このたび58万アクセスを達成しました。多くの生徒、保護者、地域の皆様にご覧いただき、ありがとうございます。 
 さて、今年も残すところ1日となりました。今年1年、コロナ対応をはじめ、様々な学校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。

 来年も、今年同様、学校での様々な情報を随時発信していきますので、よろしくお願いします。

 皆さん、良いお年を!!