今日の出来事

交通安全ミニ講話

 7月18日(木)、給食時の校内放送で、交通安全に関するミニ講話を行いました。

 7月13日(土)に行われた市民総ぐるみ環境点検活動で指摘された箇所を中心に、あらためて注意喚起しました。

 ①自転車乗車時はヘルメットをかぶること、②一時停止の場所ではしっかり止まること、③自転車の並進は厳禁なこと、④自転車の点検は必ず行うこと、等を強調しました。

 自転車は、「軽車両」と分類されます。道路交通法を遵守して、安全な通行を心がけましょう。

 

性教育サポート事業

 7月17日(水)の5校時に「性教育サポート事業」として、3年生を対象に、産婦人科のお医者様からご講話をいただきました。

 この講話では専門的な立場でのお話を聞くことにより、性に関する現状や心身への影響について知識を深めてもらうことを目的としています。

 生徒の皆さんが将来、リスクを避ける賢明な行動選択をしようとする意識を持ってくれることを期待しています。

 

スクールバンドフェスティバル

 7月14日(日)に、宇都宮市文化会館で、第53回宇河地区スクールバンドフェスティバルが開催され、本校からも吹奏楽部が参加しました。

 演奏曲目は「いつも風巡り会う空」でした。生徒たちは日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を披露してくれました。

 吹奏楽部は、29日(月)には、栃木県吹奏楽コンクールに参加する予定です。心を一つにした演奏を期待しています。

栃木県総合体育大会2

 7月14日(日)、15日(月)と、剣道大会、卓球大会が行われました。

 剣道団体戦は、1回戦 対豊田中 勝、2回戦 対三島中 惜敗 でした。どちらも息の詰まる熱戦でした。

 剣道個人戦は、男子1名、女子3名が出場しましたが、いずれも1回戦惜敗でした。

 卓球シングルスは、男子1名、女子2名が参加し、男子が2回戦惜敗、女子が1回戦惜敗と2回戦惜敗でした。卓球ダブルスは男女とも1ペアずつ参加し、両ペアともベスト32という結果でした。

 県大会という選ばれた選手の集まる中で、生徒たちはがんばりました。選手の皆さん、お疲れ様でした。