文字
背景
行間
今日の出来事
あいさつ運動(国西小)
本日、国本西小学校の登校時間に合わせて、国本中学校の生徒が朝のあいさつ運動を行いました。この活動は、国本地域学校園小中一貫教育の取組の中の一つで、1/15(水)には、晃宝小学校で行うことになっています。
今回のあいさつ運動には、国本西小出身の11名の生徒が参加しました。国本西小の児童たちは、手と手をタッチしながら大きな声であいさつしていました。


今回のあいさつ運動には、国本西小出身の11名の生徒が参加しました。国本西小の児童たちは、手と手をタッチしながら大きな声であいさつしていました。
新入生保護者説明会
本日、来年度の新入生保護者説明会が、行われました。13:55~14:45の公開授業は希望者の参加として行われ、説明会は、14:55~15:45から体育館ミーティングルームで行われました。説明会では、国本中学校での学習や生活、自転車通学、諸経費の集金、PTA活動などについての説明をそれぞれの担当が行いました。
来年度に向けては、自転車通学のヘルメット以外にも、学校をより良くしていくための変更点があるかも知れませんが、その時は、ご協力の程よろしくお願いいたします。本日は、お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。

来年度に向けては、自転車通学のヘルメット以外にも、学校をより良くしていくための変更点があるかも知れませんが、その時は、ご協力の程よろしくお願いいたします。本日は、お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。
食育だより12月号
食育だより12月号を掲載しました。ご覧ください。
食育だより12月号.pdf
食育だより12月号.pdf
壁画取り付け
11月30日(土)に美術部の生徒が、学校祭で作成したクラスごとの壁画を国本中正門付近のフェンスに取り付けてくれました。ありがとうございました。
今年の作品も、今まで以上の素敵な作品ばかりです。テーマは「未来」です。お通りの際は、ぜひご覧ください。

今年の作品も、今まで以上の素敵な作品ばかりです。テーマは「未来」です。お通りの際は、ぜひご覧ください。
ありんこ募金
11月26日(火)~29日(金)の4日間、昇降口付近で福祉委員会が募金を呼びかけました。4日間で集まった募金は、社会福祉法人と公益財団法人日本ユニセフ協会の団体に寄付します。今年は、10,655円の募金が集まりました。ありがとうございました。



カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
お知らせ
カウンター
2
8
9
4
4
6
5