今日の出来事

第2学年スキー教室期日延期について

 昨日、本校2年1組の学級臨時休業をお知らせしましたが、本日の第2学年生徒のインフルエンザ等の欠席者・早退者の状況をみると、今後更に罹患者が増加することが予想されます。
 そこで、スキー担当業者などに連絡し、期日変更が可能かを問い合わせ、来週2月5日(水)にスキー教室の期日を延期いたしました。ご理解・ご協力をお願いいたします。

 ※詳しくは、添付したプリントをご覧ください。
  スキー教室期日延期について.pdf

2年1組学級臨時休業について

 2年1組でインフルエンザを発症した生徒が多数となったため、本日1月27日(月)午後(給食終了後)から29日(水)の3日間、2年1組学級を臨時休業とします。
 また、31日(金)まで2年生の部活動参加を停止します。
 感染予防のためのマスク着用やうがい、手洗いの徹底を、もう一度家庭でも、よろしくお願いします。

2年生立志式

 本日5校時に、2年生の立志式が多目的室(オープンスペース)で行われました。
 齋藤優樹くんと小森大空夢くんの司会のもと、山賀翼くんの開式の言葉で始まり、続いて校長の話がありました。校長の話では、坂本龍馬のエピソードから「優しさ」について話し、「将来やさしい人間になって欲しい」とお願いしました。
 その後、「知事メッセージ」を学年主任の益子先生が代読し、各クラス代表による立志作文の発表がありました。そして、2-1代表上野真優さんは「看護師になりたいという夢について」、2-2代表小松礼佳さんは「祖父が入院した時に感じたことについて」、2-3代表天谷比葉くんは「立派な大人になるという目標について」、2-4代表柿沼ちひろさんは「外交官になりたいという夢について」大きな声で堂々と発表しました。どの発表も、今の自分の決意や考えをしっかりと表現していて、とても感動しました。
 最後に床井綾真くんが閉式の言葉を述べて立志式は終わりました。2年生全員の立志式に参加する姿勢が非常に素晴らしかったです。いい式でした。
  
  
  

インフルエンザ経過報告書について

 各種たよりに掲載した、「インフルエンザ経過報告書」ですが、スマホや携帯からホームページにアクセスすると、各種たよりが見られないことが判明しましたので、再度こちらに掲載します。お手数をおかけして申し訳ありませんでした。

(済)インフルエンザ経過報告書.pdf