日誌

2025年6月の記事一覧

演劇鑑賞教室 6月18日(水)

 劇団トマト座の皆さんによる劇「ミクロ三銃士」を鑑賞しました。劇の内容は,学校になじめず,自分は誰からも必要とされていないと思い込む主人公が,ミクロの世界での冒険を通してたくさんのことを学んでいくというお話でした。子供たちは皆,とても楽しく鑑賞することができました。お礼の言葉では,6年生代表の松本さんが,その大役を立派に務めることができました。

 

 

 

読み聞かせ 6月18日(水)

 今年度初めての読み聞かせを行いました。読み聞かせボランティアの皆さんにご来校いただき,各クラスで読み聞かせを行っていただきました。1年生にとっては,小学校で初めての読み聞かせで,朝から目を輝かせながら聞き入る様子が見られました。ボランティアの皆さん,楽しいお話を聞かせていただきありがとうございました。

  

 

 

 

なかよしタイム 6月17日(火)

 ロング昼休みに,今年度初めての「なかよしタイム」を行いました。縦割り班ごとに各教室に集まり,自己紹介をした後に,班のみんなで楽しく遊びました。6年生が会を進行し,遊びも考えました。異学年の交流により,よりよい人間関係づくりできればと思います。

 

 

 

市水泳競技大会に向けて 6月16日(月)

 7月8日に予定されている宇都宮市小学校水泳競技大会に向けた練習がスタートしました。大会種目は,50m自由形,50m平泳ぎ,200m男女混合リレーです。練習に参加している5,6年生は,自分の目標に向かって一生懸命に練習に取り組んでいます。

 

 

職員研修 学力向上コーディネーター訪問 6月16日(月)

 栃木県教育委員会学力向上コーディネーターの齊藤和久先生にご来校いただき,職員研修を行いました。先月の学力向上に向けた授業改善のポイント等のご講話に引き続き,今回は,7月に予定している授業研究会の指導案検討に参加していただき,ご助言をいただきました。