文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
環境委員会の読み聞かせ
1月22日(月)朝の読書の時間に,環境委員会児童による読み聞かせが行われました。
今回は各学年1組を対象に,環境委員会の児童が,環境保護やリサイクルなど環境に関する本を選んで,読み聞かせをしてくれました。
次回,2組対象の読み聞かせは,1月29日(月)の予定です。
5年生 冒険活動教室
1月16日(火)~18日(木)5年生が,2泊3日で冒険活動教室に出掛けてきました。
初日は,日中に雪が舞うなど気温も低く,園内オリエンテーションの後は,予定していた屋外での活動の代わりに屋内でニュースポーツを楽しみました。
2日目は杉板焼とイニシアティブゲーム,そして最終日の3日目は登山というスケジュールで,充実した3日間を過ごしてきました。
参加した児童は皆元気で,3日目に学校に帰ってきた際には,疲れの中にも充実感や達成感を感じさせる表情が多く見られました。
スケートリンク作り②
1/13(土)に始まったスケートリンク作りの作業ですが,その後,毎日の夜の作業が続けられています。
PTA保護者の方々が交代しながら当番となって,夜の寒い中,リンクに水を撒く作業を行ってくださっています。
昨日1月16日(火)の夜も9時前から保護者の方が集まり,作業を進めてくださっていました。
おかげさまで,リンクの氷も少しずつ厚さを増してきています。
このまま順調に作業が進み,無事にリンクが完成して,子供たちがスケートを楽しめるようになってくれればと願っております。
作業に関わっていただいた保護者の皆様,本当にお世話になります。
ありがとうございます。
3枚目の写真は,今朝(1/17)のリンクの様子です。
スケートリンク作り
1月13日(土)朝から,PTA保護者の方々が集まり,スケートリンク作りが行われました。
今市のスケートセンターから,削った氷を運んできていただき,それをリンクの周囲に盛るような形でリンク作りを進めていきます。
保護者と共に児童も氷の塊を運んだり,盛った氷を踏み固めたり,皆で協力して作業を進めていただきました。
翌日の夜からリンク内に水を流し込んで,深夜の冷気で氷が張るのを待つ作業が続いていきます。
保護者の方々の協力なしにはできない取組で,本当に有り難い限りです。
この後の気温の変化が気になりますが,順調に作業が進み,来週には無事にスケートリンクが出来上がることを願っております。
ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
5枚目の写真は,1/15(月)の朝の状態です。
6年生 小中一貫乗り入れ授業
1月11日(木)中学校の先生が来校され,3校時に1組,4校時に2組の教室で,社会科の乗り入れ授業が行われました。
明治時代になって人々の生活がどのように変化したのか,資料を基に考えて話し合う学習で,中学校の先生は分かりやすく,また楽しく授業を進めてくださいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |