※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
日誌
6年生を送る会
先月の25日(金)に「6年生を送る会」が行われました。感染症対策として,ランチルームに児童会代表委員の児童と6年生代表児童が集まり,6年生に感謝とお礼の気持ちを伝え,プレゼントを渡しました。会の様子は,校内放送を通して各教室に配信しました。
≪ ランチルームや教室の様子 ≫
なお,6年生一人一人に贈る「寄せ書き」は,体育館で5年生が6年生に渡しました。5年生は,最高学年となる自覚を高めていました。6年生は,これからの学校を5年生に託し,しっかり見守っていきたいという思いを強くしました。
6年リクエスト給食
〇今月は,6年生リクエスト給食を実施します。1日(火)から16日(水)までの毎日,6年生の好きなメニューが給食に出ますので,楽しみですね。1回目の今日のメニューは以下の通りです。
・スパゲッティー ・ミートソース ・ゆで野菜 ・ガトーショコラ ・牛乳
〇6年生は,誰もが給食をおいしくいただいていました。卒業までの1日1日を大切に過ごしましょう。
6年生 ふれあい文化教室「和太鼓体験」
〇本日は,6年生のふれあい文化教室「和太鼓体験」が行われました。講師として,「和太鼓―楽―」の方をお招きしました。
〇今回は,感染症対策としてクラスごとに実施しました。クラス全員で,「宮のわらし子祭り」を和太鼓で演奏しました。バチの持ち方や太鼓の敲き方をていねいに教えてくださったので,みんなで上手に演奏することができました。
6年生キャリア教育「夢実現教室」
1月28日(金)に,6年生が「夢実現教室」を実施しました。各分野の専門の方6名(看護師,消防士,幼稚園教諭,声楽家,栄養士,学校図書館司書)を講師としてお招きして,話を聞きました。それぞれの仕事の内容や必要な資格などが分かり,6年生は職業に対する意識を高めることができました。今回は,感染症対策として,対面形式以外にグーグルミートを活用して行いました。
〇対面形式
〇グーグルミート活用
本日の給食(食農もち米入りおこわ)
〇本日の給食の献立を紹介します。
・食農もち米入りおこわ ・切干大根のナムル ・じゃがいもの味噌汁 ・牛乳
〇おこわに使われた「もち米」は,5年生が昨年の10月に高田沼で稲刈りをしたものです。子供たちは,おこわを美味しくいただきました。ご協力いただきました地域の皆様,ありがとうございました。
令和06年 | 04月01日 | 420,000 件 |
令和06年 | 10月04日 | 500,000 件 |
令和06年 | 11月17日 | 520,000 件 |
令和07年 | 02月27日 | 620,000 件 |
令和07年 | 04月01日 | 640,000 件 |
令和07年 | 06月08日 | 700,000 件 |
令和07年 | 07月31日 | 740,000 件 |
令和07年 | 08月15日 | 750,000 件 |