※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
日誌
登校班確認
〇本日,2時間目の休み時間に全校生で「登校班確認」をしました。
まず,1年生が在校生の前に並びました。
〇係の先生の指示に従って,班長が同じ班の1年生を迎えに行きました。
〇班ごとに集まり,自己紹介をしたあとに,集合時刻や集合場所などの確認をしました。
毎日,安全に気を付けて登校しましょう。
入学式
〇本日,入学式が行われ,66名の1年生が入学しました。これから始まる小学校生活が,
1年生の皆さんにとって楽しくすばらしいものであることを願っています。
学校は楽しいところですので,毎日,元気に登校してください。
〇受付を済ませ教室へ
〇教室でお話を聞く1年生
〇式場での1年生
〇笑顔で写真撮影
1組 2組
第1学期始業式
今日から,令和4年度の1学期がスタートしました。
〇着任式 新しく6名の先生方が着任されました。
〇始業式
校長先生のお話や6年生代表の言葉(お迎えの言葉と新年度を迎えての目標発表)がありました。
〇校長先生からお話を聞いたあと,担任発表がありました。皆さん,新しい学年,クラスで頑張っていきましょう。
〇6年生が教科書を各学年に運んでくれました。最上級生として進んで働くことができ,立派でした。
〇桜咲く中,児童は元気に外遊びをしました。 清原南小学校の皆さん,元気に仲よく過ごしていきましょう。
6年生奉仕活動
本日,卒業を間近に控えた6年生が,これまでお世話になった学校に感謝の気持ちを込めて,奉仕活動を行いました。おかげで,学校がとてもきれいになりました。6年生の皆さん,ありがとうございました。
6年道徳科「島守の塔」
〇本校出身の荒井退蔵さんを取り上げた,道徳科の授業を6年生で行いました。授業の始めに,学校図書館司書より,第二次世界大戦中の沖縄県の様子や警察部長として赴任した荒井退蔵さんのお話がありました。
〇資料「島守の塔」を読み,疎開に積極的ではなかった沖縄県民の思いや「命どう宝だよ。」と話した荒井退蔵さんの思いを考えました。
〇授業の振り返りでは,児童からは「命を大切にしていきたい。」「自分も人のために役立ちたい。」「戦争はしていけない。」「自分も自分以外の人も大切にしていきたい。」などの意見が出されました。
令和06年 | 04月01日 | 420,000 件 |
令和06年 | 10月04日 | 500,000 件 |
令和06年 | 11月17日 | 520,000 件 |
令和07年 | 02月27日 | 620,000 件 |
令和07年 | 04月01日 | 640,000 件 |
令和07年 | 06月08日 | 700,000 件 |
令和07年 | 07月31日 | 740,000 件 |
令和07年 | 08月15日 | 750,000 件 |