※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
日誌
6年生の日常
ある日の業間,ちびっこたちが楽しそうに校庭いっぱいになって遊んでいる中を,
一列になって,うつむく子たち。これは運動委員会の子たちです。
この子たちは何をしているのかと言いますと…
おや,足で地面に線を描いていますね。
これは,体力テストの「ソフトボール投げ」の記録を測定するラインを
30°の扇形に1メートル間隔で正確に描いているところなのです。
お見事!!これを校庭に2面作りました。
1年生の初めての体力テスト。
これは,「シャトルラン」の記録測定のお手伝いをしている6年生たちです。
6年生全員で1年生の補助をしました。
先生の指示など無くても,実に手際よく1年生を動かす姿にびっくり。
見てください,20m先に待っているお兄さん,お姉さんのところにまっしぐらの1年生。
伴走のお兄さんの背中を追いかけて,必死に体育館の端から端までを往復します。
よい記録は出せたかな?
まだ肌寒い6月16日。プール開きを迎えた6年生は,
この夏のプール学習の安全を祈って,プールにご挨拶をしました。
「どうか,今年も清南小のみんなが楽しく安全に学習できますように…」
全校生を代表し ,真剣にプールに向かってお辞儀をする6年生。
6年生は,このプールで学べるのも今年が最後になりますね。
6月15日,縦割り班活動,開始。
今年度の縦割り班の顔合わせです。
6年生が中心となって,下級生をリードしていきます。
下級生を前にすると
教室にいるときより何倍も頼もしくなるものです。
乞うご期待。
初めてのプール
〇1年生が,初めてプールに入りました。今日は,水の中を移動する運動遊びを中心に行いました。
天候もよく,気持ちよくプールに入ることができました。
授業参観・引き渡し訓練
〇22日(水)に,授業参観並びに懇談会を実施しました。感染症対策を踏まえた分散型の参観に
ご協力をいただきありがとうございました。学級懇談会では,担任が学習や生活の様子を説明いた
しました。保護者の皆様に,直接お話をすることができた貴重な機会となりました。また,午後の
引き渡し訓練にも,ご協力をいただきありがとうございました。
朝の読み聞かせ
〇16日(木)は,ボランティアの南風さんによる「読み聞かせ」の日でした。
今回は,全ての学年の2組で「読み聞かせ」が行われました。子供たちは,お話を真剣に聞いていました。
縦割り班活動
〇15日(水)のロング昼休みに今年度初めての縦割り班活動を実施しました。
縦割り班は,1年生から6年生までの児童を含めた班です。班の人数は15名程度で,
全部で26班あります。この日は,担当の先生の教室に行き,「①自己紹介②写真撮影
③年間の遊び決め」をしました。6年生がリーダーシップをとり,縦割り班活動を仲良
く進めることができました。
令和06年 | 04月01日 | 420,000 件 |
令和06年 | 10月04日 | 500,000 件 |
令和06年 | 11月17日 | 520,000 件 |
令和07年 | 02月27日 | 620,000 件 |
令和07年 | 04月01日 | 640,000 件 |
令和07年 | 06月08日 | 700,000 件 |
令和07年 | 07月31日 | 740,000 件 |
令和07年 | 08月15日 | 750,000 件 |