学校の様子

登校指導⑥を実施しました

 10月9日(木)、今月も教職員が各ポイント(正門前・駐輪場等)に立って、登校指導を行いました。
  気温も下がり、秋の気配を感じる朝でしたが、どのポイントでも先生方からと生徒がほぼ同時に「おはようございます。」「おはようございます。」とあいさつを交わし、自然に笑みがこぼれていました。
*自転車通学者は、一時停止、左側一列走行等をしっかり守ることで危険度も下がります。徒歩通学者も、今まで以上に車の動きに注意、右側通行を守り、安全に登校していました。
●交通安全は本校の最重要課題、交通事故にあわないとともに、地域の方々からマナー違反等の注意を受けないよう、今後とも学校と家庭が連携して、安全な登下校となるよう指導をしていきたいと思います。
★清原交番南地域防犯連絡会の方々が10月6日(月)の夕方の時間に6ポイントのわかれて立哨指導を行っていただきました。多くの方々が皆さんを見守っております。防犯連絡会の方々、ありがとうございました。
  
元気に「おはよう」
       

    
安全第一!
 
 
交通ルールを守って安全に登校しましょう。