学校の様子

夏休み前全校集会を開きました

 皆さん夏休みに入りましたが、いかがお過ごしでしょうか。夏休みに入る前の7月18日(金)、離任式や宇河・県総体大会等の表彰や夏休み生活を伝える全校集会を行いました。
 集会の前に離任式を行いました。先生には、4月からの4か月間、お世話になりました。生徒から感謝の言葉と花束が贈られました。
 次に各種表彰式を行いました。宇河・県総体大会の様子は、ホームページアップしておりますのでご覧いただければ幸いです。
*表彰後、勝つことも負けることもよい経験、これらを糧にして今後の学校生活にいかしてほしい。県大会出場の競技は、悔いのないよう全力で闘ってほしい。受賞した生徒やチーム、そして惜敗した3年生の頑張りを拍手で称えました。
 校長先生から夏休みを迎えての話がありました。
 修学旅行や運動会などの学校行事、生徒会活動、先ほど述べた部活動など、「チーム清原」一丸となった取組が見られ、日々成長している姿が感じられて大変うれしく思う。
 また、努力の壺の話をいただきました。努力を続ければいつかあふれる時がきます。努力を続けてください。
 そして、9/1(月)の授業開始日、一回りも二回りも成長した皆さんの元気な登校を楽しみにしていることを伝えました。
*続いて、学習指導主任からは自主学習ノートの取組が素晴らしかったこと。夏休みは、計画的な学習に力を入れること。生徒指導主事からは、SNSの正しい使い方、不用意に河川に近づかない水難事故について、不審者や交通ルールやマナーの厳守など夏休みの過ごし方全般について話がありました。
  
離任式の様子。
 
表彰式の様子。県総体・関東・全国大会でも頑張ってください。
 
 

 
 
校長先生のお話の後、学習指導、生徒指導からの話。

有意義な夏休みを過ごしてください。