学校の様子

みそづくり教室実施しました

 11月4日(火)、放課後、給食委員会が宮島醤油株式会社の方をお招きして、手作りみそ教室を実施しました。
「地域に根差した企業を目指して、食品の製造、加工及び流通についての理解を深める」「みそ教室、味噌玉教室などを通じて、小中学生の学びに貢献する」を目的としています。
 みそづくりの説明やみそが完成するまでの話の後に、班ごとに仕込み体験を行いました。仕込んだ味噌(合計15kg)は熟成させるため、一旦、宮島醤油さんに預け、2月4日に出来上がり予定です。できあがった味噌は、給食で使用することになってます。
*どんな味になるか、当日の給食が本当に楽しみです。お忙しい中、みそ先生とみそ博士のお二人には丁寧にご指導いただきありがとうございました。
  
学校栄養教諭の司会のもと、みそづくりが進められました。   みそ先生からの説明。
 
給食委員メンバーが参加しました。
 
 みそを試飲しました。どのみそ汁の味がおいしかったですか。
  
 ゆでた大豆をつぶす作業。
  
 米こうじ、塩を混ぜる作業。
 
 樽へ詰める作業。
 
最後は丁寧に仕上げ作業。3か月後の完成が楽しみです。
 
生徒代表がお礼のあいさつを述べて、みそづくり教室は終了しました。