文字
背景
行間
学校の様子
新人大会に向け、FIGHT③
9月26日(木)、明後日からの大会に向け、男女バドミントン部も気合い十分です。
*「GO ALL OUT~ 一生懸命はかっこいい~」
まずは初戦が大切、「チーム清原」一丸となって頑張ってください。
女子バドミントン
男子バドミントン
気合い十分!
文化祭・合唱コンクール等のお知らせ
9月26日(木)、下記の通知文をさくら連絡網で発信しました。ご確認ください。
①文化祭・合唱コンクール
*10月25日(金)文化祭・合唱コンクール
②10/18(金)県新人大会の対応
③学校における働き方改革メッセージ
060926 R6文化祭保護者案内.pdf
060926 R6県新人大会生徒対応.pdf
060925 学校における働き方改革メッセージ.pdf
「GO ALL OUT」 県大会も頑張ります。
表彰朝会を行いました。
10月2日(水)、宇河新人大会を中心に表彰朝会を行いました。
*宇河新人大会の様子は、ホームページ【熱戦、宇河新人大会①~⑳】アップ済みですのでご確認いただければ幸いです。表彰後、受賞した生徒やチーム、そして惜敗した2・1年生の頑張りを拍手で称えました。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
*来月の県新人大会(水泳競技は27日)、『県内の強豪相手に最後まであきらめないで全力でプレーする「チーム清原」一丸となった快進撃、活躍を楽しみにしています。』と激励の言葉がありました。
入賞おめでとうございます。どの部もよく頑張りました。
認定証・柔道
弓道(優勝旗)
陸上競技
ソフトテニス部(優勝旗)
バスケットボール・バレーボール(優勝旗)
熱戦、宇河新人大会⑳
9月23日(月)、 清原運動公園テニスコートでは、女子ソフトテニス個人戦が行われました。
*団体優勝に続いて、個人でも優勝しました。おめでとうございます。
抜群のコンビネーションで勝利しました。
ナイスファイト!よく頑張りました。
団体・個人ダブル優勝おめでとうございます。
また、清原体育館にて、女子バスケットボールが県大会出場トーナメントに臨みました。
・トーナメント1回戦では、軽快なパス回しや積極的なシュートで試合を有利に進め、勝利しました。
・県大会出場決定戦では、両チームとも闘志あふれる気合の入ったプレーで見ごたえ十分の試合展開となりました。
前半は、持ち前の速攻で対戦相手の勢いを止めリードしました。後半は相手の勢いに押されましたが、強気のディフェンスでしのぎながら、勝負所で3ポイントシュートが決まり、激戦を制し勝利しました。
試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。
⇒ 見事、3位決定戦を勝利し、県大会出場を勝ち取りました。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。保護者の皆さまにはお忙しい中、「頑張って」の声かけ等ご協力・ご支援いただきましてありがとうございました。
・本日をもって、バドミントン以外の宇河新人大会が終了しました。どの競技も勝利を目指してよく頑張りました。
保護者の皆さまにおかれましては、猛暑続きのお忙しい中、熱い応援ありがとうございました。
応援ありがとうございました。
*28日(土)・29日(日)は宇河新人バドミントン大会、28日(土)吹奏楽ジュニア芸術祭が行われます。
引き続き、「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※【熱戦、宇河新人大会】①~⑳アップ済み
(各競技団体の結果)
優 勝 男子バレーボール 女子ソフトテニス 女子弓道
準優勝 男子弓道
第3位 女子バスケットボール 男子ソフトテニス 男子陸上総合 男子柔道 女子柔道
県大会出場
男子卓球 女子卓球 男子剣道
惜 敗
野球 サッカー 男子バスケットボール 女子剣道 女子バレーボール
試合が始まります。
鉄壁のディフェンス
監督のアドバイスが力になります。
フリースローで得点ゲット!
ナイスシュート!
仲間の応援が力になります。
ナイスシュート!
次も頑張ります。
県大会出場おめでとうございます。
勝利のガッツポーズ!
熱戦、宇河新人大会⑲
9月22日(日)、古里中体育館にて、男子バレーボールが準々決勝・決勝戦に臨みました。
準決勝戦では、持ち前のチームワークを武器に粘り強く戦いました。コート全面を駆け回り、堅実なレシーブ、力強いスパイク、攻めのサーブで試合を優位に進め、勝利しました。
決勝戦では、監督のアドバイスや保護者の熱量たっぷりの声援が力になりました。パワー全開です。
レシーブ、トスからの力強いスパイク、クイック攻撃、緩急をつけたサーブ、終始ボールに食らいつく粘り強いプレーなどコンビネーションバレーで試合の流れをつかみ、見事優勝しました。
ナイスFIGHT!試合終了後には、最後まで戦い抜いた両チームの奮闘を拍手で称えました。
祝 宇河大会優勝おめでとうございます。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。保護者の皆さまにはお忙しい中、選手やチームに力を与えるメガホンを使っての熱い声援をいただきましてありがとうございました。
*明日は、県大会出場トーナメントに女子バスケットボールが出場します。(清原体育館)
引き続き、「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※【熱戦、宇河新人大会】①~⑲アップ済み
(各競技団体の結果)
優 勝 男子バレーボール
女子ソフトテニス 女子弓道
準優勝 男子弓道
第3位 男子ソフトテニス 男子陸上総合
男子柔道 女子柔道
県大会出場
男子卓球 女子卓球 男子剣道
惜 敗
野球 サッカー 男子バスケットボール
女子剣道 女子バレーボール
監督のアドバイスが力になります。
力強いスパイク!
コーナーを突くスパイク!
豪快なスパイク!
よく頑張りました。
決勝戦も頑張ります。
優勝おめでとう! よく頑張りました。
保護者の方の熱のこもった応援、ありがとうございました。県大会も頑張ります。
熱戦、宇河新人大会⑱
9月22日(日)清原体育館にて,女子バスケットボールの試合が行われました。持ち前のチームワークと連係プレーを武器に3回戦で勝利しました。続く準決勝では,コートを全力で走り,ボールをつなぎましたが,惜敗。
しかし,試合終了後には最後まで戦い抜いたお互いのチームの健闘を称え合いました。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして),かっこいいプレー連発!
おかげさまで,「チーム清原」一丸となって,パワー全開,日頃の練習の成果を発揮することができました。保護者の皆様にはお忙しい中,たくさんのご協力・そして応援ありがとうございました。チームは明日,県大会決定トーナメントに出場します(清原体育館)。引き続き,ご声援をお願いいたします。
試合前 動きの確認
それぞれの役割をしっかり果たします
声を掛け合う様子
メンバーにボールをつなぎました。
熱戦、宇河新人大会⑰
9月21日(土),清原運動公園では,ソフトテニス女子団体決勝が行われました。
顧問の先生の指示やベンチ・保護者の熱い声援の下、精度の高いファーストサーブ・カットサーブ&緩急をつけたレシーブ、相手を翻弄するロビング、後衛の深いストロークからの前衛の鋭いボレーでポイントを重ねました。
試合は1対1の互角で3番手勝負となり、一進一退の攻防が続きましたが、見事勝利しました。
たくさんの声援のおかげで,優勝することができました。続く個人戦でも,互いに声を掛け合い,応援に支えていただきながら,県大会を目指して頑張りました。
祝 宇河大会優勝おめでとうございます。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。保護者の皆さまにはお忙しい中、熱い声援をいただきましてありがとうございました。
*勝ち進んでいる男子バレーボール、女子ソフトテニス個人、女子バスケットボール「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※【熱戦、宇河新人大会】①~⑰アップ済み
(各競技団体の結果)
優 勝 女子ソフトテニス 女子弓道
準優勝 男子弓道
第3位 男子ソフトテニス 男子陸上総合
男子柔道 女子柔道
県大会出場
男子卓球 女子卓球 男子剣道
惜 敗
野球 サッカー 男子バスケットボール
女子剣道 女子バレーボール
表彰式の後に
個人戦とその応援の様子です
プレーの合間にピースサイン
応援、頑張ります。
県大会も頑張ります。
熱戦、宇河新人大会⑯
9月21日(土)、 雀宮体育館で女子バスケットボールの1回戦、2回戦が行われました。
気合の入ったプレー、軽快なパス回し、ドリブル、レイアップシュート、そしてここ一番の3ポイントシュートを決めるなど最後の最後まで攻めの姿勢を貫き、勝利しました。2回戦も順当に勝ち上がり、力を発揮しました。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
*ベンチからの応援でチームは勢いづきました。
明日の3回戦につながる好ゲーム、ナイスFIGHT。おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。
引き続き「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。保護者の皆さまにはお忙しい中、「頑張って」の熱い声援等にご協力いただきましてありがとうございました。
公式練習後、チーム一丸となって、勝利に向けて気合十分。
再度、気合を入れて、さあ試合開始です。
抜群のジャンプ力。素早いドリブル。
しっかり、デイフェンスも行い、ナイスカットも多く見られました。
顧問のアドバイスが力になります。
ベンチからの応援を胸に堂々と戦いました。ナイスファイト、明日の勝利に向けて!
熱戦、宇河新人大会⑮
9月21日(土)、駒生球場にて野球部が気合十分で2回戦に臨みました。
本大会は、清原中学校単独では人数の関係でチームが作れず、宇都宮東高等学校附属中学校との合同チームで戦いました。試合展開は序盤の1点を争う攻防から、攻撃面で爆発し、連打で点数を重ねました。
終盤に相手に点を取られ、詰め寄られる場面もありましたが、その後、追加点で突き放し勝利をつかむことができました。素晴らしい試合でした。
同日に行われた3回戦では、投手戦となり、あと1本が出ず、0対1の僅差で惜敗しました。残念、あと一歩。
試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
この秋から冬そして春とさらに鍛えあげ、夏の総体では成長したチーム力、守備力・打撃力向上、はつらつとしたプレーを期待しています。
保護者の皆さまにはお忙しい中、「頑張って」の熱い応援等ご協力いただきましてありがとうございました。
守って、走って頑張りました。
ナイスバッティング! 得点圏でランナーを返しました。
1塁コーチャー3塁コーチャー しっかり役割を果たしました。
ナイスピッチング! 強気で攻めました。
2回戦勝利。試合後の整列です。
合同チームでの1勝。よく頑張りました。
清原ナイン、よく頑張りました。
熱戦、宇河新人大会⑭
9月21日(土),清原体育館では,卓球男女シングルスが行われました。
清原中学校の生徒の様子です。今日も,仲間の声援が,プレーする選手の背中を押していました。応援にきてくれた3年生の姿もありました。選手は緊張の中,強い心をもってラケットを振り抜きました。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!男女ともによく頑張りました。
引き続き、他の競技の「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。
保護者の皆様,たくさんのご協力・そして応援をありがとうございました。
1,700,000アクセス達成
(令和7年1月1日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
4月28日 創立記念日
*本校は、1947年(昭和22年)に芳賀郡清原村立清原中学校として開校しました。
開校初年度は、清原中央小学校内に併設されていましたが、1948年(昭和23年)に今の場所に移転し、旧陸軍飛行学校の校舎と敷地をそっくり受け継ぎました。(画像参照)
*令和7年度で創立78周年になります。
*1954年(昭和29年)に宇都宮市立清原中学校に校名を変更しました。
*令和6年度生徒会スローガン
*令和5年度生徒会スローガン
創立75周年マスコットキャラクター
「キヨリン」
R5.10.21(土)市文化会館
記念誌発行(R6.2)
R6.2.19掲載
「GO ALL OUT」(全力を尽くして)