学校の様子

学校の様子

4月8日 着任式・始業式

新元号「令和」で世間は盛り上がっていますが4月中はまだ平成です。桜満開の中,平成31年度がスタートしました。新クラスでの初めての集会。緊張した雰囲気の中,着任式・始業式が行われました。始業式では,各学年の代表生徒が今年度の抱負を堂々と発表しました。校長先生からは「目標を持って生活しよう。」「多くの人と思いやりをもって関わろう。」「清中生として自信と誇りをもてるように努力しよう。」の3つの話がありました。今年度も日々の様子をお伝えしていきますのでよろしくお願いします。


12/19 生徒会朝会

12月19日の生徒会朝会では,今年の漢字が発表されました。学校全体の部では3位「緑」2位「明」1位「楽」という結果でした。「災」ではなくて良かったです。また,自主学習ノートを毎日欠かさず提出した生徒が学習委員長より表彰されました。「継続は力なり」ですね。

11/17 持久走大会

11月17日(土)持久走大会が行われました。応援に駆けつけてくださった皆様,運営に協力いただきました皆様,大変お世話になりました。


文化祭

10月27日 平成最後の年ということで,「平成」をテーマに文化祭が行われました。
内容は午前中に開会セレモニー,合唱コンクール,展示。午後は舞台発表,閉会セレモニーでした。平成最後を飾るにふさわしい素晴らしい内容と盛り上がりを見せました。実行委員をはじめ,文化祭に係わった全てのみなさん。感動をありがとうございました。





9/12 部活動激励会

9月12日の生徒会朝会,宇河新人大会に向けての部活動激励会が行われました。1・2年生の皆さん,夏休み中に一生懸命練習した成果が十分発揮できるよう頑張ってください。

7/18 総体地区選手激励会

7月18日,総合体育大会の選手激励会が行われました。3年生の皆さん,いよいよ最後の大会を迎えます。コンディションを整え,ベストなパフォーマンスを発揮できるよう頑張ってください。1,2年生の皆さん,精一杯応援をして先輩の勇姿を目に焼き付けてください。


6/29 クリーン活動

6月29日の午後,全校生徒によるクリーン活動(除草作業)が行われました。清原中は敷地が広く校内に杜もあります。杜担当のクラスはさぞやりがいがあったことでしょう。炎天下の中でしたが,全員が果敢に雑草と戦いました。みなさんお疲れ様でした。

6/9 運動会

6月9日梅雨にもかかわらず,生徒たちの日頃の行いが良いためか,好天に恵まれ運動会が実施されました。この日の為に各クラスとも練習を重ねてきており,どの競技も白熱し大いに盛り上がりました。入賞したクラスはもちろん,入賞しなかったクラスも楽しい思い出になったことでしょう。体育科の先生方,実行委員のみなさん,お疲れ様でした。



5/30 学校朝会・表彰式


学校朝会の時間に,宇河春季大会の表彰式が行われました。日頃の努力が実を結び,多くの種目で上位入賞を果たしました。詳しい結果は,生徒の活動にある宇河春季大会結果をご覧ください。県大会に出場する選手のみなさん,県大会でも頑張ってください。

5/28 生徒会総会


平成30年度前期生徒会総会が行われました。29年度の活動報告が行われ,30年度の活動計画が承認されました。昨年度の生徒会役員と専門委員長の皆さんお疲れ様でした。