文字
背景
行間
2021年6月の記事一覧
県春季体育大会結果報告③
 昨日の6日(日)に行われました大会の結果です。
◇体操競技
女子個人 総合 優 勝(3種目優勝,1種目2位)
       総合 順位なし(2種目4位)
      
      
◇ソフトテニス
 男子個人 優 勝
      2回戦敗退
 女子個人 ベスト16
      
      
      
   【男子決勝】
      
      
 本日,男女ともに団体が行われます。引き続き,応援をお願いいたします。
学年だよりを発行しました
教育実習が終わりました
 4週間にわたって養護実習が行われ,本日が最終日でした。昼の放送において,松渕莉子先生から生徒へ離任のあいさつがありました。健康診断時の記録の補助や学級における保健指導,けが人の対応等,充実した実習になったことと思います。今後の活躍をお祈りします。
       
今日から「歯と口の衛生週間」です
 6月4日(金)から10日(木)までの1週間は,「歯と口の衛生週間」です。日本人の約95%の人(厚生労働省調べ)は毎日歯を磨いている一方で,80%以上の人に「むし歯」があるといわれています。先日,歯科検診がありましたが,むし歯や歯肉炎等の診断を受けた人は,早めに受診することをお勧めします。
 これからも,自分の口の中の状態を知るとともに,食後のていねいな歯磨きを心がけるようにしましょう。
     
    保健委員会からの呼びかけ(昼の放送)
     
県春季体育大会結果報告②
県春季卓球大会で,昨日は女子個人戦に1名が出場しました。惜しくも1回戦で敗退してしまいましたが,この経験を夏の総体に生かしてほしいと思います。
なお,本日予定の男女ソフトテニス大会団体戦は7日(月)に延期になりました。
6日(日)の個人戦が先に行われることになりましたが,両日ともに力が発揮されることを期待しています。
歯科検診がありました
 今日の8時45分より,学校歯科医の長谷川英一先生が来校され,1年3,4組と2年生を対象に,歯科検診が行われました。治療が必要な人は,早期に通院して治すようにしてください。
      
県春季体育大会結果報告①
 2日(水)から6日(日)まで,県春季体育大会が行われます。昨日は,日環アリーナ栃木において卓球女子団体戦がありました。1回戦を突破し,2回戦は惜しくも負けてしまいましたが,練習の成果を存分に発揮してきました。今日は同じく女子個人戦が同会場で行われます。応援よろしくお願いします。
   卓球大会
    ◇女子団体
      1回戦  勝 3-0 対 矢板東高附属中
      2回戦  負 1-3 対 南河内第二中
ダオドゥ先生の掲示板
 ダオドゥ先生の掲示板がリニューアルされました。早口言葉やなぞなぞ,間違いさがし,世界の食べ物等の情報が掲示されています。見た感想や質問をとおして,どんどんダオドゥ先生とコミュニケーションをとりましょう。
       
       
       
機動班によりプール清掃が行われました
 今日は機動班の作業でプール清掃をお願いしました。とても効率的で手際がよく,昨年9月から使用していなかったプールが,今日の清掃で利用できる状態になりました。ありがとうございました。
       
       
       
内科検診(3年生)がありました
 本日,午後1時30分から,学校医の関谷栄先生が来校され,3年生を対象に内科検診を行いました。スムーズに検診が進み,午後2時45分に終了しました。