文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
県新人体育大会結果③ 祝 ソフトテニス女子団体 準優勝
今日の県新人大会には,サッカー,男子バレーボール,卓球,男女ソフトテニスが出場しました。各部ともに地区大会後練習を重ね,実力を高めてきました。明日は,男女ソフトテニス個人戦が行われます。
〔サッカー〕リアンビレッジ矢板
河内中・古里中合同チームで出場
1回戦 勝 8-0 対 馬頭中
準々決勝 負 0-2 対 氏家中 ベスト8
〔男子バレーボール〕河内体育館
1回戦 勝 2-1 対 石橋中
2回戦 負 0-2 対 横川中 ベスト16
〔卓球〕TKCいちごアリーナ
女子個人 4回戦進出 ベスト32
〔男子ソフトテニス〕石川スポーツグラウンドくろいそ
団体1回戦 勝 2-1 対 鹿沼東中
2回戦 勝 2-1 対 南犬飼中
準々決勝 負 1-2 対 益子中 ベスト8
〔女子ソフトテニス〕石川スポーツグラウンドくろいそ
団体2回戦 勝 2-1 対 厚崎中
準々決勝 勝 2-0 対 協和中
準決勝 勝 2-1 対 今市中
決勝 負 0-2 対 芳賀中 準優勝
県新人体育大会結果② バドミントン女子 上位入賞
県新人バドミントン大会が,9日(水)TKCいちごアリーナで女子団体戦,10日(木)清原体育館で女子個人戦が行われ、本校バドミントン部が出場しました。2日間ともに力を存分に発揮し,上位入賞を果たしました。今回の経験を来シーズンに生かしてほしいと思います。
9日(水)
女子団体戦
1回戦 勝 2-0 対 壬生中
2回戦 負 1-2 対 旭中 ベスト16
10日(木)
女子個人戦
シングルス 3回戦進出 ベスト16
ダブルス 準々決勝進出 ベスト8
県立高校 学校別説明会④
今日は,宇都宮工業高校の先生をお招きし,学校説明会を実施しました。学校生活の様子や進路状況等について丁寧に説明していただきました。
教育実習生が研究授業を行いました②
今日の5校時,1年2組において教育実習生による保健体育(保健分野)の研究授業を行いました。自分と他人との違いを理解し,ありのままの自分を受け入れ自分らしい生き方について考える授業でした。
県立高校 学校別説明会③
8日(火)宇都宮高校,そして本日9日(水)宇都宮清陵高校の先生をお招きし,学校説明会を実施しました。それぞれ,学校生活の様子や進路状況等について丁寧に説明していただきました。
〔宇都宮高校〕
〔宇都宮清陵高校〕
今日は「おにぎりの日」でした
今日は「おにぎりの日」でした。各自でおにぎりの大きさや数,具材を考え,今朝にぎって持ってきました。
次回は,12月5日(月)に河内地域学校園共通で実施する「お弁当の日」になります。こちらも当日に向けて計画を立て,栄養や彩り等を考えたお弁当を作ってきてください。
【献立】おにぎり…各自で持参 牛乳 焼魚(ほっけ)
ごまあえ 豚汁 ヨーグルト
今日は「いい歯の日」給食でした
今日,11月8日は「いい歯の日」です。80歳で20本の歯を残す8020運動があります。なぜ20本なのか,それは,ほとんどの食物をかみくだくことができ,食事をおいしく感じることができるための歯が20本だと言われているからです。しっかりかむことで消化を助け,バランスの良い栄養が摂れて健康でいられることが重要です。しっかりかむと同時に,骨や歯のもとになるカルシウムも意識して摂るようにしましょう。
【献立】キャロットパン 牛乳 マカロニのクリーム煮
イタリアンドレッシングサラダ ミニフィッシュ
教育実習生が研究授業を行いました①
今日の1校時,2年3組において教育実習生による英語の研究授業を行いました。教師のSmall Talkや周囲の仲間と確認し合いながら学習を進め,「疑問詞+to」の意味と用法を学んでいきました。
県立高校 学校別説明会②
4日(金)さくら清修高校,そして本日7日(月)宇都宮商業高校の先生をお招きし,学校説明会を実施しました。それぞれ,学校生活の様子や進路状況等について丁寧に説明していただきました。
〔さくら清修高校〕
〔宇都宮商業高校〕
機動班作業日でした
今日は,備品の修理や校内の環境整備をお願いしました。今日も一日ありがとうございました。