文字
背景
行間
2020年9月の記事一覧
行事の準備を進めています
選挙管理委員会,運動会実行委員会により,各行事の準備が順調に進められています。
15日(火)に行われる生徒会立会演説会のリハーサルを,昨日の10日(木)に行いました。通常と異なり,放送による演説会となりますが,スムーズに進行できるよう準備をしています。また,本日の放課後に,各色の団長・副団長,生徒会役員,そして体育委員が集まって,運動会実行委員会が行われました。学級旗,開閉会式の役割分担等について話し合いました。
立会演説会リハーサル 運動会実行委員会
技術部から『サンダル置き』が学校に贈られました
校舎からゴミステーションへ行くまでの間,サンダルに履き替えてごみを持っていきますが,そのサンダルをきれいに置くためにと,技術部製作による『サンダル置き』が学校に贈られました。技術部の皆さん,ありがとうございました。
〔9月10日(木)16:30撮影〕
1学期末テストが終了しました
部活動が再開されました。また,3年生の修学旅行,運動会や合唱コンクール・文化祭と学校行事も続きます。学習と両立させて充実した学校生活となるよう指導してまいります。
職員研修を行いました
昨日の9日(水)放課後に職員研修がありました。今回はスクールカウンセラーの西谷健次先生を講師に,教育相談関係の研修を行いました。事例をもとに,グループ協議,発表,指導・助言と続きましたが,それぞれのグループからの発表では,初任や2年目等の若手の先生方がすすんで発表する姿が見られました。これからも,生徒一人一人の状態を丁寧に把握し,情報共有のもと教職員間で“繋がり”をもっていきたいと思います。
【研修の様子】
PTA消毒ボランティアが行われました
8月に続き,期末テスト前の4日(金),7日(月),8日(火),9日(水),生徒が下校した放課後に,PTAによる消毒ボランティアの作業がありました。この4日間で,階段の手すり,パソコン室,学習室の消毒作業,玄関靴箱の清掃を行いました。コロナ禍でありながら,毎回10名前後の保護者の皆様のご参加をいただきました。暑い中,本当にありがとうございました。次回は9月25日(金)の予定です。よろしくお願いいたします。
4日(金)
7日(月)
8日(火)
9日(水)