日々の出来事

新規日誌1

宇河地区総合体育大会⑥

 今日は、サッカー決勝と卓球男女ダブルスに出場しました。

 サッカーは、昨年度の新人大会から一緒に組んできた古里中との合同チームで決勝まで勝ち進んできました。互いに得点のチャンスはありましたが前後半で決着がつかず、PK戦の末、惜しくも3-4で陽南中に敗れてしまいました。しかし、昨年度の新人大会優勝チームに臆することなくプレーし、見事準優勝に輝きました。サッカー、卓球ともに全力で頑張ってきました。

【サッカー】会場:平出サッカー場

 古里中・河内中合同チーム

 

 

 

 

 

 

 

【卓球】会場:宇都宮市体育館

 

◎22日(木)からの試合の結果は、まとまり次第お知らせします。

 以上で、宇河地区総体の全競技が終了しました。県大会に出場する部は、”3つのC”を胸に、悔いの残らないように当日までの期間を大切に過ごしてほしいと思います。保護者の皆様、大会に向けてのご支援・当日の応援ありがとうございました。

0

宇河地区総合体育大会⑤

 今日は、サッカーが準決勝、ソフトテニスが女子団体準決勝と女子個人5回戦、バドミントン男子個人と女子団体、そして卓球男女シングルスが行われました。それぞれに練習の成果を十分に発揮してきました。その中で、女子ソフトテニスは団体優勝個人優勝準優勝と実力通りの結果を残しました。またサッカーも準決勝を勝利し、明日の決勝へ駒を進めました。25日(日)の最終日は、サッカー決勝と卓球男女ダブルスが行われます。最後まで全力で頑張ります。

【サッカー】会場:平出サッカー場

 古里中・河内中合同チーム

 

 

 

 

【女子ソフトテニス】会場:屋板運動場

 

 

 

 

 

 

【バドミントン】会場:清原体育館

 

 

 

 

 

【卓球】会場:宇都宮市体育館

 

 

◎試合の結果は、25日(日)の大会終了後にまとめてお知らせします。

0

宇河地区総合体育大会④

 昨日の22日(木)には剣道男子個人、そして今日は卓球、バドミントン、水泳競技に出場しました。それぞれに全力で取り組んできました。明日も卓球、バドミントン、そしてサッカー、女子ソフトテニスが行われます。引き続き頑張ります。

【剣道】会場:ユウケイ武道館

 

【卓球】会場:宇都宮市体育館

 

 

【バドミントン】会場:清原体育館

 

【水泳競技】会場:ドリームプールかわち

 

 

◎試合結果は、25日(日)の大会終了後にまとめてお知らせします。

0

前期教育実習が終了しました

 今日で前期教育実習が終了しました。3週間という短い期間でしたが、生徒たちとよく接し、授業はもちろん様々な活動をとおして学校現場を体験してもらいました。この実習において、教師としてのやりがいを感じてもらえたことが一番です。実習生の皆さんの今後の活躍を期待します。

離任の校内放送〔22日(木)昼の放送時〕

 

 

0

教育実習生が研究授業を行いました

 教育実習生が3週間の実習の集大成として研究授業を行いました。教科の指導教員から助言を受けながら指導案を考え、授業を行いました。本校教職員も多数授業を参観し、後進の指導にあたりました。実習生には、この経験を今後に繋げていってほしいと思います。

20日(火)5校時 3年1組 家庭

 

 

 

21日(水)4校時 1年4組 数学

 

 

 

22日(木)5校時 2年1組 社会

 

 

 

0

耳鼻科検診がありました

 今日の午前、全クラスで耳鼻科検診を実施しました。あと、27日(火)の内科検診(1年生)が終われば今年度の全ての検診が終了します。生徒の皆さん、検診の結果から治療が必要な場合は、夏休みを利用する等して、早めに治すようにしてください。

 

 

0

学年集会がありました

 今朝は各学年で集会を行いました。4月からの生活の反省や行事の振り返り等について発表がありました。夏休みまで残り1か月、引き続き健康・安全に注意しながら充実した学校生活を送ってほしいと思います。

【1学年】

・これまでの学級の取組と課題(学級委員長)

・中間テストに向けて(各教科担当)

・学年主任の話

 

【2学年】

・各クラスの長所・短所(学級委員長)

・学習、生活について(各担当)

・学年主任の話

 

【3学年】

・修学旅行を終えて(実行委員)

・実行委員への感謝のことば(学級代表)

・学習について(学習担当)

・学年主任の話

 

0