文字
背景
行間
日々の出来事
新規日誌1
避難訓練(不審者対応)
11月26日(火)今年度2回目の避難訓練が行われました。今回は,「不審者が学校に侵入」との想定で行いました。宇都宮東警察署スクールサポーターの方を初めて講師としてお招きし,教職員に対しては,不審者に対応する際の具体的な方法を,生徒に対しては,避難の際の心構えを助言していただきました。

0
学級対抗ドッジボール大会
0
思春期教室開催
11月22日 第2学年 思春期教室「デートDV」講座を開催しました。
男女がお互いに認め合い,尊重し合う,より良い人間関係を作る心を育むことと,デートDVとは何かを知り,それを未然に防ぐ意識を醸成することをねらいとして実施しました。
ワークショップや実例を伴う講座を通して,生徒は,
・尊敬(相手を思いやる気持ち)
・対等(自分の思いを伝えられる関係)
というキーワードを感じ取る学びの多い講座でした。

男女がお互いに認め合い,尊重し合う,より良い人間関係を作る心を育むことと,デートDVとは何かを知り,それを未然に防ぐ意識を醸成することをねらいとして実施しました。
ワークショップや実例を伴う講座を通して,生徒は,
・尊敬(相手を思いやる気持ち)
・対等(自分の思いを伝えられる関係)
というキーワードを感じ取る学びの多い講座でした。
0
学校園食育だより
0
読書月間イベント3「河内学校園おはなし給食」
読書月間イベントの一つとして,本に出てくる料理が実際に食べられる,「おはなし給食」を実施しました。メニューは「若女将は小学生」より「露天風呂プリン」です。


0
年間行事予定について
カウンター
3
0
9
5
2
5
0