文字
背景
行間
日々の出来事
新規日誌1
学校だより13号を発行しました
0
給食週間
1月20日~24日まで給食週間を行いました。

市内の中学生が考えた宮っこランチ

地元産の葱を使った学校園統一メニュー!

給食委員が考えた好き嫌い克服メニュー
市内の中学生が考えた宮っこランチ
地元産の葱を使った学校園統一メニュー!
給食委員が考えた好き嫌い克服メニュー
明治22年から始まったとされる給食も、100年以上の歴史のものになりました。なにげなく食べている給食も、時代と共に変化しています。パン給食が始まり、それに伴って洋食が普及しました。しかし,最近はまた,和食が見直されてきています。たくさんの人の協力があって給食は成り立っています。これを期に少しでも、食に対して興味関心や感謝の気持ちを持ってもらえたらと思います。
0
2月の献立表・給食だよりを発行しました
0
書道出品及び入賞作品を掲載しました
書道出品作品
全国中学校総合文化祭・栃木県中学校総合文化祭・栃木県学校教育書写書道作品展入賞作品を掲載しました。ご鑑賞ください。書道作品紹介.pdf
全国中学校総合文化祭・栃木県中学校総合文化祭・栃木県学校教育書写書道作品展入賞作品を掲載しました。ご鑑賞ください。書道作品紹介.pdf
0
東関東アンサンブルコンテスト出場
1月26日(日)に宇都宮市文化会館で東関東アンサンブルコンテストが行われ、本校吹奏楽の木管八重奏が栃木県代表として出場しました。
結果は銅賞でしたが、県アンサンブルコンテストよりもさらに美しい音色やハーモニーを聴かせてくれました。

結果は銅賞でしたが、県アンサンブルコンテストよりもさらに美しい音色やハーモニーを聴かせてくれました。
0
年間行事予定について
カウンター
3
0
9
5
7
0
7