文字
背景
行間
						日々の出来事
					
	
	新規日誌1
第2学年 第1回合唱コンクールプレ大会開催
						10月7日(月),第2学年の1回目のプレ大会を開催しました。10月26日文化祭当日に向けて,1回目のの合同練習会です。本番さながらに,生徒の司会でプレ大会は運営されました。各クラスとも練習の成果を発揮した合唱を発表しました。この発表を通して本番に向けて課題を再度確認し練習に臨んでいきます。


1組「あなたへ」 2組「遠い日の歌」
指揮者 黒﨑 翔太さん 指揮者 梅田 一磨さん
伴奏者 舘野 晴香さん 伴奏者 鈴木 菜摘さん


3組「心の瞳」 4組「COSMOS]
指揮者 中村 龍輝さん 指揮者 佐原 遥隼さん
伴奏者 毛塚 小巴音さん 伴奏者 忍田 莉々奈さん
										1組「あなたへ」 2組「遠い日の歌」
指揮者 黒﨑 翔太さん 指揮者 梅田 一磨さん
伴奏者 舘野 晴香さん 伴奏者 鈴木 菜摘さん
3組「心の瞳」 4組「COSMOS]
指揮者 中村 龍輝さん 指揮者 佐原 遥隼さん
伴奏者 毛塚 小巴音さん 伴奏者 忍田 莉々奈さん
							
			 0		
					
		私立高説明会について
 9月27日(金)私立高校説明会が行われました。宇都宮市内の私立高校4校の先生に来ていただいてお話を聞きました。インターネット出願の話題や合格者決定の話など,その場でなければ聞くことができない内容もあって,3学年の保護者の方だけでなく,1,2年の保護者の方にも有意義な会となりました。 
							
			 0		
					
		うつのみやジュニア芸術祭学校美術展・ポスター原画展
						うつのみやジュニア芸術祭学校美術展・ポスター原画展の河内中学校入賞者は、別紙のとおりです。明日10月8日(火)まで、宇都宮市文化会館展示室に展示しています。
おめでとうございます。
学校美術展入賞者(河内中).pdf
										おめでとうございます。
学校美術展入賞者(河内中).pdf
							
			 0		
					
		PTA便り第3号
						 PTA便り第3号を発行しました。
令和元年PTA便りNO3.pdf
										令和元年PTA便りNO3.pdf
							
			 0		
					
		農業体験学習(1学年)について
9月27日(金)
学校農園にて1学年の農業体験学習(サツマイモほり)を実施しました。
宮越さん、田中さんのご指導の下、たくさんのサツマイモを収穫することができました。
家庭や学校園にておいしくいただきたいと思います。
宮越さんから説明を受けているシーン
一生懸命に収穫しています
							大きなお芋が取れて大満足です☆

たくさんのお芋が取れました☆

皆さんでおいしくいただきましょう。
						
										たくさんのお芋が取れました☆
皆さんでおいしくいただきましょう。
							
			 0		
					
		保健だより10月号
						保健だより10月号を発行いたしました。
保健だより10月.pdf
										保健だより10月.pdf
							
			 0		
					
		食育だより・献立表10月号を発行しました
							
			 0		
					
		全校表彰朝会
						9月30日(月)、全校表彰朝会が行われ、宇河地区新人大会を中心に、各種大会、コンクール、認定証など数多く伝達することができました。詳しい内容は、別紙をご覧ください。おめでとうございました。
					
											
						
						
										
							
			 0		
					
		うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭
						9月28日(土)、宇都宮市文化会館にて、第21回うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭が開催されました。本校からは吹奏楽部が参加し、天野正道作曲「シネマ・シメリック」を演奏しました。結果は優良賞でしたが、ホールいっぱいに美しい迫力ある音が響き渡り、生徒たちは納得のいく演奏ができたようです。
本番前のやや緊張気味の部員たち

本番前の木管の部員たち

舞台袖で順番を待つ打楽器の生徒たち

本番終了後の管楽器の3年生
					
										本番前のやや緊張気味の部員たち
本番前の木管の部員たち
舞台袖で順番を待つ打楽器の生徒たち
本番終了後の管楽器の3年生
							
			 0		
					
		横断幕完成
						本年度の河内中部活動の活躍を讃える横断幕が完成しました。
校舎西側の道路から、正門に向かって左側のフェンスに括り付けました。
おめでとうございます!
					
										校舎西側の道路から、正門に向かって左側のフェンスに括り付けました。
おめでとうございます!
							
			 0		
					
		
						年間行事予定について
					
	
	
						カウンター
					
	
	
				
			3		
			
			1		
			
			2		
			
			1		
			
			2		
			
			6		
			
			5