文字
背景
行間
						日々の出来事
					
	
	新規日誌1
第3学年通信を配布しました。
						11月号になります。(Vol.6です3年学年通信Vol6.pdf)					
										
							
			 0		
					
		学校だより11号を発行しました。
							
			 0		
					
		読書月間スタート
						11月5日から読書月間がスタートしました。
IMG_20191106_0005.jpg(案内のプリント)
この1か月間,いくつかのイベントを通して,読書の楽しみ、喜びをもっと味わってほしいとこの期間を設定しました。
その第1として,「読書郵便」が学校園の小学校(岡本小・岡本西小)から届きました。
手紙を通して,本を読む楽しさが伝わってきます。早速,私たちもお返事を書きました。


					
										IMG_20191106_0005.jpg(案内のプリント)
この1か月間,いくつかのイベントを通して,読書の楽しみ、喜びをもっと味わってほしいとこの期間を設定しました。
その第1として,「読書郵便」が学校園の小学校(岡本小・岡本西小)から届きました。
手紙を通して,本を読む楽しさが伝わってきます。早速,私たちもお返事を書きました。
							
			 0		
					
		文化祭①
						 10月26日(土)本校体育館で文化祭が開催されました。午前中は合唱コンクールと,PTA・地域協議会共催のミニコンサートや展示見学,午後は吹奏楽部演奏や学習発表,生徒会企画など,バラエティーに富んだ内容で,生徒にとっても,職員にとっても思い出に残る文化祭となりました。
合唱コンクール
1年



					
											
						合唱コンクール
1年
							2年




3年




河内中合唱団(3年有志と教職員による合唱団)
						
						
										3年
河内中合唱団(3年有志と教職員による合唱団)
							
			 0		
					
		保健だより11月号を発行いたしました。
							
			 0		
					
		図書だより10月号
							
			 0		
					
		図書だより9月号掲載しました。
							
			 0		
					
		食育だより・献立表11月号を発行しました。
							
			 0		
					
		市PTA連合会バレーボール大会出場
						 10月27日(日)市PTA連合会バレーボール大会が開催され,本校保体部のメンバーが出場しました。1回戦清原中チームと対戦し,検討しましたが惜しくも敗れました。しかし,ピンチの時にも笑顔で和気あいあいとプレーし,大会の目的である「会員の親睦」は十分達成することができました。


					
										
							
			 0		
					
		宇河地区中学校駅伝大会出場
						 10月21日(月)瑞穂野自然の森公園で,宇河地区中学校駅伝大会が行われ,本校特設駅伝部が出場しました。メンバーは夏休みから朝や放課後の時間を有効に使い,練習に励みました。惜しくも県大会出場は逃しましたが,持てる力を十分発揮しました。



					
										
							
			 0		
					
		
						年間行事予定について
					
	
	
						カウンター
					
	
	
				
			3		
			
			1		
			
			2		
			
			1		
			
			2		
			
			6		
			
			4