文字
背景
行間
新規日誌1
残りの夏休みも健康・安全に注意して過ごしてください
厳しい暑さが続きます。新型コロナウイルスの感染に気を付けながら,熱中症の予防もしなければならないという,大変な夏になっています。ただ,熱中症は即,命の危険につながります。水分を補給したり,人がいない所ではマスクを外したりするなどして,予防に努めてください。
13日(木)から16日(日)まで学校閉庁日となります。学校は開きませんので,緊急の連絡があれば市教育委員会(632-2726)または学級担任までお願いいたします。
この期間中も,夜間の体育館開放は行います。使用する団体の皆様には,引き続き,新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご注意いただくとともに,安全にご利用されますようお願いいたします。
来週17日(月)の学校再開日には,生徒の皆さんが元気に登校してくることを願っています。
3年生の部活動 3つの部が終了
6日(木)男子バレーボール部の試合をもって,運動部3年生の活動が終了しました。7月の4連休以降では,8月1日(土)にサッカー部の3年生が引退しています。また,文化部では技術部が7月30日(木)に活動を終了しました。
活動自粛の期間が長くありましたが,再開後はそれまでの分を取り戻す勢いでどの部も頑張っていました。男子バレーボール部,サッカー部,そして技術部の3年生の皆さんお疲れさまでした。すでに引退している部と同様,次のステップに向けて,引き続き頑張ってください。
学校の様子…今日も暑い一日です
8月に入って厳しい暑さが続いています。新型コロナウイルス感染症の予防はもちろん,熱中症についても,適度な休憩や水分を十分に摂るなどして,体調管理に努めてください。
屋内・屋外の部活動ともに,暑さに負けず頑張っています
グリーンカーテンも成長しています
教室は三者懇談後に消毒し施錠します
点検・工事が行われます
夏季休業中に点検や工事等が入ります。学習環境整備のため,長期休業を利用して行われます。この夏は,以下の工事が予定されています。三者懇談の折,ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
◇ 5日(水) 電気関係点検 9:00~12:00
◇ 7日(金) 警備関係工事 9:00~12:00
◇11日(火) 貯水槽清掃 9:00~16:00
(13:00~15:00 断水)
◇12日(水) 消防点検 9:00~12:00
排水修繕 9:00~12:00
三者懇談を行っています
本校では,8月3日(月)から28日(金)まで三者懇談を行っております。夏季休業中の他に,授業が再開されてからも放課後に実施します。1,2年生は学校・家庭における学習や生活のこと,部活動,悩みなどについて話をしています。3年生では進路の話を中心に行っています。限られた時間ですが,有意義な懇談にしていきたいと思います。
学校評価のためのアンケート質問用紙について
学校評価をするための基礎資料となります,アンケート調査の質問内容を公表します。生徒の皆さん,保護者の皆様には11月に改めてアンケート協力のお願いをいたします。
質問用紙は,
メニュー < 宇都宮マネジメントシステム < 令和2年度 河内中 全体アンケート質問用紙
をご覧ください。
明日から夏休みです
7月までの授業がすべて終わり,夏季休業前の全校集会が行われ,校長先生と生徒指導主事から話がありました。いつもとは違う,短い夏休みとなりますが,健康・安全に注意して16日間を有意義に過ごしてほしいと思います。その後,学級活動では,学級担任から夏季休業における学習や生活,また新型コロナウイルス感染防止のための過ごし方等について話をしました。8月17日には,全員が元気に登校してきてほしいと思います。
【夏季休業前の全校集会】
【学級活動】
学校だよりNo.4を発行しました
夏休みまであと1日です
夏休み前の授業最終日(31日)を明日に控え,6校時終了後に30分間の大掃除が行われました。日々の清掃活動はありますが,普段できない場所のふき掃除や壁の汚れ落とし,ロッカーの中の水ぶきなどを丁寧に行いました。これで,気持ち良く夏休みを迎えられます。
外では,機動班の方々にプール清掃をお願いしました。夏休み明けからのプールの授業も,今から楽しみです。(実施にあたっては,スポーツ庁から出ているガイドラインに沿って行います。)
制服・体育着改定委員会が行われました
28日(火)15時20分より,会議室において保護者代表と教職員代表による新制服・体育着の改定委員会が行われました。事前に生徒会からの意見も聞き取り,制服については「ブラッシュアップ(現制服をもとに素材・機能面等を向上させる)」,体育着については「全面的に改定」ということで検討しました。保護者代表の方からも貴重なご意見をいただきました。来年度入学生の採用に向けて準備を進めてまいります。
今秋には新しい制服・体育着が決定します。その後,各小学校・保護者の皆様へお知らせし,採寸の運びとなります。どうぞよろしくお願いいたします。
(リサイクルの観点から,次年度入学生においても現行の制服・体育着の着用を認めることで考えています。詳しくは,在校生の保護者の皆様にも通知でご連絡いたします。)