文字
背景
行間
カテゴリ:報告事項
授業が始まりました
昨日の2校時から授業が始まりました。生徒たちは夏休みの疲れも見せず,どの授業も真剣に取り組む姿が見られました。給食も再開され,おいしくいただいています。
学校内の点検・環境整備を進めています
夏休みの後半も,学校環境整備を進めていきます。猛暑の中,関係者の皆様,点検や整備等ありがとうございます。
関東中学校ソフトテニス大会の結果です
女子団体の結果です。
善戦しましたが,3回戦進出はなりませんでした。今回の結果を今後の活動に生かしてほしいと思います。保護者をはじめ多くの皆様,ご支援ありがとうございました。
【8月11日(木) 女子団体】
・2回戦 負 0−2 対 清明学園中(東京)
〔個人〕
〔団体〕
【速報】関東中学校ソフトテニス大会結果
東京都小金井公園テニスコートで開催されています第52回関東中学校ソフトテニス大会の結果を掲載します。
【8月9日(火) 女子個人】
・ベスト32 2ペア
【8月10日(水) 女子団体】
・1回戦 勝 2−1 対 霞ヶ浦附属中(茨城)
団体2回戦以降は,明日11日(木)に行われます。引き続き応援よろしくお願いします。
国体応援のぼり旗ができました
第77回国民体育大会『いちご一会とちぎ国体』が,10月1日(土)から11日(火)まで県内各市町を会場に開催されます。宇都宮市では,総合開・閉会式,陸上競技,水泳,サッカー等,正式競技が13競技,高校野球の特別競技(1競技),デモンストレーション競技(3競技)が行われます。
本校美術部は,市内各会場におかれる山梨県と沖縄県の応援のぼり旗を制作しました。それぞれにデザインを考え,両県の活躍を祈念しながら丁寧に作り上げました。本県の活躍はもちろん,山梨県,沖縄県の皆さんにも頑張ってほしいと思います。ガンバレ栃木!ガンバレ山梨!ガンバレ沖縄!
工事・点検を行っています
学校では,夏休みを利用して計画的に工事や施設の点検等をしています。今日までに,プール施設修理,電気点検,給食室害虫駆除,校内ネットワーク整備,受水槽清掃が行われました。夏休み後半にも点検等が予定されています。今後も,安全に学校施設が利用できるよう整備していきます。
学校の環境整備に努めています
機動班とは別に,学校業務員さんには毎日,学校施設の修繕や環境美化等でお世話になっています。目立たない作業ですが,過ごしやすい環境になるよう日々努めてくれています。ありがとうございます。
機動班作業日でした
昨日の1日(月)は機動班作業日でした。猛暑の中,樹木の剪定や除草作業等,屋外の作業をしていただきました。ありがとうございました。
県中学総体の結果です
7月22日(金)から29日(土)まで行われました,県中学総体の各競技結果を掲載します。各部それぞれに力を発揮してきました。応援ありがとうございました。
【大会結果】
◇男子バレーボール 1回戦 勝 2-1 対 都賀中
2回戦 負 0-2 対 佐野南中
◇男子ソフトテニス 団体 1回戦 負 1-2 対 小山城南中
個人 2回戦敗退 1ペア
◇女子ソフトテニス 団体 1回戦 勝 3-0 対 鹿沼東中
2回戦 勝 2-0 対 足利一中
準々決勝 勝 2-0 対 西那須野中
準決勝 勝 2-0 対 今市中
決勝 負 0-2 対 芳賀中
準優勝
関東大会出場
個人 5位 2ペア
関東大会出場
2回戦敗退 1ペア
◇女子卓球 個人シングルス 2回戦敗退 1名
◇体操競技 女子 個人総合 6位
段違い平行棒 4位
ゆか 4位
◇水泳競技 男子 50m自由形 13位
男子 100m自由形 10位
◇ダンス 大会の部 出場
なお,女子ソフトテニス部は,東京都小金井市・武蔵野市(小金井公園テニスコート)で行われます第52回関東中学校ソフトテニス大会に参加します。8月9日(火)は個人戦・10日(水)は団体戦に出場します。栃木県の代表として頑張ってきます。引き続き,応援よろしくお願いします。
吹奏楽部がB部門代表選考会へ
本校吹奏楽部は中学校の部B部門2組に出場しましたが,見事金賞を受賞し,8月4日(木)に行われるB部門代表選考会への進出が決まりました。引き続き練習を重ね,次回も感動的な演奏ができるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。
各種たよりを配付しました
宇河地区総体結果
宇河地区総合体育大会14日(木)から18日(月)までの結果です。
◇野 球 1回戦 負 対 雀宮中
◇女子バスケットボール1回戦 勝 対 陽北中
2回戦 負 対 一条中
◇男子バレーボール 1回戦 勝 対 上河内中
2回戦 負 対 横川中
敗者復活トーナメント戦 勝 対 国本中
勝 対 星が丘中
負 対 陽東中
順位決定戦 負 対 古里中
負 対 星が丘中 8位 県大会出場
◇女子バレーボール 1回戦 負 対 星が丘中
リーグ順位決定戦 負 対 田原中
◇男子ソフトテニス 敗復戦② 勝 対 上三川中 6位 県大会出場
個人 ベスト8 1ペア 県大会出場
◇女子ソフトテニス 準決勝 勝 対 宮の原中
決勝 勝 対 清原中 優勝 県大会出場
個人 3位 2ペア 県大会出場
ベスト16 1ペア 県大会出場
◇男子卓球 団体リーグ戦 負 対 泉が丘中
勝 対 本郷中
負 対 城山中
個人ダブルス 3回戦進出 1ペア
◇女子卓球 団体リーグ戦 負 対 泉が丘中
負 対 横川中
個人シングルス ベスト16 1名 県大会出場
ダブルス 3回戦進出 1ペア
◇水泳競技 3年男子 50m自由形・100m自由形 県大会出場
◇剣 道 男子個人 2回戦敗退
応援ありがとうございました。
宇河地区総体が行われました④
7月17日(日)には,男子バレーボール,男・女ソフトテニスが,18日(月・祝)には卓球個人戦シングルスが行われました。大会での活躍の様子です。
3年生にとって最後の宇河地区大会でした。県大会へ出場を決めた皆さんは,引き続き後輩とともに練習を頑張ってください。また,この地区大会で引退の皆さんは,気持ちを切り替え,進路の実現に向けて頑張ってください。
県大会は,22日(金)から始まります。この後も応援をよろしくお願いします。
宇河地区総体が行われました③
本日16日(土)に行われました野球,男子バレーボール,男・女ソフトテニスが活躍している様子です。大会は17日(日),18日(月・祝)まで続きます。
宇河地区総体が行われました②
先々週に続いて,この週末の14日(木),15日(金)に宇河地区総合体育大会が行われ,女子バスケットボール,男・女バレーボール,剣道,卓球,水泳競技に出場しました。大会結果はすべての競技が終了後,掲載します。
明日は,野球,男子バレーボール,男・女ソフトテニスが行われます。応援よろしくお願いします。
図書館だよりを配付しました
図書館だよりを配付しましたのでご覧ください。
職員研修を実施しました
昨日13日(水)の放課後,応急手当の職員研修を行いました。胸骨圧迫・AED・エピペンについて説明を聞いた後,実習をしました。いざという時に躊躇なく手当ができるよう準備しておきたいと思います。
高校一日体験学習事前指導が行われました
昨日11日(月)の6校時,夏休みに行われる高校等の一日体験学習事前指導を校内放送にて行いました。私立高校・各種学校へは,各自でインターネットから申し込んでいます。また,県立高校へは21校,延べ人数で生徒235名,保護者は86名の参加を予定しています。しっかりと見学し,進学先決定のための参考にしてください。
専門委員会がありました
昨日の5日(火)放課後に専門委員会が行われました。それぞれの委員会が,計画に沿って活動していました。
【生活委員会】
『スマホ携帯安全教室』の準備をしました。
【放送委員会】
お昼の放送の反省,夏ソングアンケートの準備,放送機器の使用について確認しました。
【保健委員会】
「うがい・手洗い」「歯磨き」「水分補給」「朝食を食べよう」各学年ごとに4種類のポスターを掲示しました。
PTA指導部による下校指導が行われました
昨日の4日(月)放課後,PTA指導部の皆さんによる下校指導がありました。生徒たちが安全に通行できるよう見守っていただきました。ありがとうございました。