日々の出来事

新規日誌1

『卒業お祝い給食』でした

 卒業を前に,『卒業お祝い給食』でした。3年生の卒業をお祝いするとともに,3年生にとっては最後の給食となりました。お祝いとして,赤飯に紅白すまし汁,ケーキ,そして,よくリクエスト給食に選ばれていたから揚げと磯辺あえが出ました。今日もおいしくいただきました。

 

【献立】

赤飯 ごま塩 牛乳 とり肉のから揚げ

磯辺あえ 紅白すまし汁 お祝いケーキ

0

卒業まで登校は残り3日です

 3年生は,今日を含め学校への登校があと3日となりました。午前は清掃の後,式の練習を行い,休み時間はいつものように友だちと過ごしていました。午後は教室で卒業文集等の配付物が配られました。明日は,同窓会入会式,式予行と緊張した時間が続きます。体調を整えて登校するようにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

0

3年生の皆さん 卒業おめでとうございます

 今回のイングリッシュボードは,未来に羽ばたく卒業生の皆さんが,ロケットに乗って星に向かって宇宙に飛び出すというディスプレーです。Reach for the stars!(不可能と思えるものを得ようとする:大きな夢・目標をもって!)

 自分の目指す星をつかめるよう,その実現に向けて頑張ってください。

 

 

 

0

実力テストを行いました

 今日は県立高校一般選抜入試で,今回受検する3年生が各高校で試験に臨みました。学校では,残った3年生は教室の清掃等,1・2年生は実力テストを行いました。受検の3年生に負けず,1・2年生も真剣に問題に取り組んでいました。

 

 

0

魅力協コーナー

 今年度も,河内中学校魅力ある学校づくり地域協議会からは,校内の緑化活動や学習支援等で大変お世話になりました。今年度の活動の様子を,1階事務室横のオープンスペースで紹介していますので,来校の際にはぜひご覧ください。

 

 

 

0

図書館掲示物

 先月は,図書委員が選んだ『本の中の名言』が紹介されていました。今は,河内地域学校園内小・中学校の図書館だより,SDGs「13気候変動に具体的な対策を」の記事が掲示されています。SDGsに興味がある人は,どんどん図書館を利用して調べたり,対策についても考えたりしてみてください。

 

 

 

0