文字
背景
行間
日誌
学校の様子 R07
プールの準備完了
体育委員会の5・6年生中心に、プール周辺をきれいにしてくれました。
ほうきで掃いたり、草を取ったり、溝をきれいにしたり頑張っていました。
みんなのために一生懸命働く姿に、高学年としての自覚を感じました。
来週から、いよいよ水泳の学習スタートです。
読み聞かせ
5月16日から、読み聞かせボランティア「やじろべえ」のみなさんによる読み聞かせがスタートしています。
今年度は、TVを使わず対面で実施しています。
今日は、4~6年生に読み聞かせをしてくださいました。
今年度は、各学年8回ずつ読み聞かせを行ってくださる予定です。
読み聞かせは、子供たちの本の世界を広げるよい機会になっています。
英語活動
朝の時間を利用して、
英語ボランティアのみなさんが、1・2年生に英語活動をしてくださいました。
読み聞かせや、動物カードを使った活動など、子供たちも楽しく参加していました。
これからも、何回か英語活動をしてくださる予定です。
楽しかった修学旅行
昨日の夕方、修学旅行から帰ってきた6年生。
さっそく、修学旅行のまとめとして、
一人一人、修学旅行思い出BOOKの制作に取り組んでいました。
いろいろな思い出をまとめることで、いつまでも記憶に残る修学旅行になることでしょう。
「線から生まれたわたしの世界」
5年生の図工「線から生まれたわたしの世界」では、
いろいろな線の描き方や重ね方を工夫し、
自分のイメージに合う作品を制作しました。
直線や曲線を上手に組み合わせながら、細かい作業も丁寧に進めていました。
子供たちの発想の素晴らしさには感心します。
芸術家のような作品がたくさん出来上がっていました。
お知らせ
リンクリスト
COUNTER
5
7
8
9
6
5