文字
背景
行間
学校の様子 R07
熱中くんマーク
昨日、今日とかなり高温の日が続いています。
まだ梅雨明け前ですが、真夏のような感じです。
業間や昼休みに校庭で遊べるのかが児童に分かりやすいように、
昇降口に「熱中くんマーク」を掲示しています。
養護教諭が校庭の暑さ指数を測り、保健委員会の係児童がマークを掲示します。
今日の昼休みの赤の危険マークを見て、残念そうにしている子がたくさんいました。
少し暑さが落ち着いてくれることを願います。
暑さ対策
今日も、暑い一日でした。
昼休みは、校庭の気温がかなり高くなっていたので、外遊びはせずに室内で過ごしました。
下校時には、少しでも暑さが軽減できるように、昇降口のミストを出しました。
このミストは、昨年「ふれあい地域協議会」のみなさまが手作りで設置してくださったものです。
子供たちは、気持ちよさそうにミストの下を通って下校していました。
今年の夏も、暑さ対策として活用させていただきます。
七夕飾り
かみタマさんの1年生が作った七夕飾りが、中央階段のところに飾られています。
本物の竹に、願い事の描かれた短冊や様々な飾りが飾られていて季節を感じます。
「じがじょうずになりますように」「ゲームがしたい」「アイドルになりたい」など、
1年生らしい願い事がたくさんです。
みなさんの願い事が叶いますように・・・
授業参観
授業参観を実施しました。
今回は、オープンスクールということで、
人数制限もなく、地域の方にも参観いただきました。
子供たちは、ちょっと照れくさそうにしながらも、授業を頑張っていました。
お忙しいところ、ご参観くださりありがとうございました。
次回の授業参観(オープンスクール)は、12月7日(土)です。
5年生 算数
5年生の算数「少数のわり算」では、コース別学習を行っています。
学年を4つのコースに分け、自分の希望するコースで、同じコースを希望した友達と一緒に学習します。
コースによっては、人数も少なくじっくりと学習に取り組むことができます。
これからも、学習内容に合わせて、クラスで学習したり、コース別学習をしたりしていきます。