文字
背景
行間
学校の様子 R07
中央高校生インターン終了
17日(火)からスタートした中央高校生のインターンも今日で終わりです。
今日は、6年生の家庭科のお手伝いをしてくれました。
別日には、1年生や3年生の授業を参観したり、クラブ活動に参加したりもしました。
一緒に活動したり、遊んだりした子供たちも楽しかったようです。
給食の時間には、TV放送で全校生に向けての挨拶がありました。
夢に向かって頑張ってほしいと思います。
読み聞かせ
今日は、読み聞かせボランティア「やじろべえ」さんによる読み聞かせがありました。
今回は、1~3年生です。
どのクラスも、始まる前から楽しみに待っていました。
話に聞き入っているクラス、笑い声が聞こえてくるクラスなど、子供たちは本の世界を楽しんでいました。
読み聞かせは、いろいろな種類の本に出合えるチャンスです。
子供たちの本の世界が広がることを願っています。
なかよし班活動
今日の昼休みは「なかよし班活動」でした。
フルーツバスケットや いす取りゲームなど、
それぞれの班で決めた遊びで 楽しく活動しました。
今日は暑くて校庭での活動ができなかったので、
「次は、鬼ごっこがいい」などの声が聞こえていました。
次回の活動も楽しみです!
中央高校インターン
今日から20日(金)まで、中央高校の生徒さん2名がインターンに来ています。
今日は、さっそく5年生のミシン縫いの学習に参加してくれました。
返し縫いのお手本を見せてくれたり、優しくアドバイスをしてくれたりしました。
子供たちも、歳の近いお姉さんのような感じで、楽しそうに活動していました。
有意義なインターンになるといいですね。
ナップザックづくり
6年生の家庭科「ソーイングで生活を豊かに」の学習で、ナップザックを作っています。
まず、チャコペンでしるしをつけ、待ち針を打ちます。
その後、しつけ縫いをしました。
昨年学習した玉結びや玉止めを思い出しながら,
みんな、一針一針丁寧に縫っていました。
出来上がりが楽しみですね。