日誌

学校の様子 R07

第2学期スタート

秋休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。

クラスでは、さっそく新しい係決めをしたり、

一人一人2学期のめあてを決めたりしていました。

 

今年度も残り半年です。

目標とする自分に向かってがんばってほしいと願っています。

終業式

今日で1学期も終わりです。

終業式では、「1学期を振り返って」の作文発表があり、代表3名が発表してくれました。

自分から挨拶ができるようになったこと、自主学習に進んで取り組めたことなど、

自分が頑張ったことを堂々と発表してくれました。

明日から、5日間の秋休みになります。

けがのない楽しい秋休みになりますように。

ザ チャレンジ 全体練習

上戸祭小学校の運動会「ザ チャレンジ」の全体練習がありました。

開会式や閉会式、応援の練習を行いました。

並び方や国旗掲揚、準備体操など実際にやってみました。

    

応援合戦はコロナ対策で中止になって以来、5年ぶりの復活です。

応援団になった5・6年生は、赤組も白組も応援歌や動きをみんなで協力して考えました。

    

初めての全体練習でしたが、しっかりできていました。

子供たちの当日の活躍が楽しみです。

PTA美化活動

今日は、PTA総務委員会のみなさんが、特別教室や廊下など水道のお掃除をしてくださいました。

普段もお掃除をしてはいますが、なかなかきれいにするのが難しいところです。

総務委員会のみなさんが 一生懸命にお掃除をしてくださったので、とてもきれいになりました。

     

お忙しい中、ありがとうございました。

魔女特集

ハロウィンが近いということで、図書室の前には「魔女使いや魔女の本」がたくさん並んでいます。

表紙を見ているだけでも楽しくなります。

その隣には、「おばけにいたずらされないように みんなで アメをあげよう!」と、

アメの形の紙に「好きな本の名前」を書いて貼るコーナーも!

  

図書館司書の先生が、子供たちが本に興味をもつように

いろいろな工夫をしてくださっています。