文字
背景
行間
学校日記
学校日記
案山子
5月に植えた苗も、ずい分大きくなり、もうすぐ花が咲き、実も入ってきます。
そんな中、今日は全学級で作った案山子を設置しました。
その数、なんと15体!
これなら、鳥さんたちもそう簡単には近づけないはず…
小中乗り入れ授業③
今日は体育の加古先生がおいでになり、マット運動の授業を行いました。
柔軟運動では唸り声をあげる児童も…
乗り入れ授業を通して、中学校の先生方とふれあい、中学校進学への不安解消と学力向上につながってくれることを期待しています。
表彰朝会
今朝は表彰朝会がありました。水泳大会、ネオホッケー、空手、バレーボールなどたくさんの児童が表彰され、たくさんの拍手をもらっていました。
交通安全教室
市の生活安心課の協力で交通安全教室が行われました。
道路の横断のしかたや自転車の乗り方などについて
わかりやすく説明してくれました。
音読集会
細谷小では年に3回、音読集会を行っています。
今日は、2.5年生の発表がありました。

2年生は谷川俊太郎さんの詩を朗読しました。

5年生は、日本の古典作品の群読、
また、ことわざを英語と日本語で表現していました。
今日は、2.5年生の発表がありました。
2年生は谷川俊太郎さんの詩を朗読しました。
5年生は、日本の古典作品の群読、
また、ことわざを英語と日本語で表現していました。
カウンター
1
1
5
5
2
9
3
保健関係書類
こちらを印刷してください。
インフルエンザ経過報告書
こちらを印刷し,ご記入ください。
登園・登校届
インフルエンザ以外の感染症等の際には,こちらをお使いください。
リンクリスト