文字
背景
行間
学校日記
学校日記
お弁当の日
本日は2回目のお弁当の日でした。
どの教室もみんな笑顔で、嬉しそうにお弁当を食べる姿が見られました。
休日明けでしたが、お弁当の忘れ物はゼロ!
「毎日お弁当がいい!」というお子さんもいました。
お母さん方 いかがですか?

どの教室もみんな笑顔で、嬉しそうにお弁当を食べる姿が見られました。
休日明けでしたが、お弁当の忘れ物はゼロ!
「毎日お弁当がいい!」というお子さんもいました。
お母さん方 いかがですか?
きらきら 細谷っ子 フェスタ
今日は細谷小の秋祭り、「きらきら細谷っ子フェスタ」が開催されました。午前中は各学年の音読・音楽の発表があり、どの学年も心を一つにして素晴らしいステージを披露してくれました。


後半は希望者による個人・団体発表
音楽あり、ダンスあり、お笑いありのバラエティーに富んだ発表会になり、多いに盛り上がりました。



後半は希望者による個人・団体発表
音楽あり、ダンスあり、お笑いありのバラエティーに富んだ発表会になり、多いに盛り上がりました。
第1学期終業式
今日は第1学期の終業式が行われました。
この半年、運動会や音読集会、かかし作りなど、学年やクラスみんなで力を合わせて何かをやり遂げる経験を通して多くのことを学びました。また、一人一人の目標に向かって、学習や運動、生活面でも成長することができました。そして、笑顔いっぱいの細谷小であるように努力することができました。
2学期も笑顔あふれる学校でありたいですね。
終業式の後、宮っ子心の教育表彰・かかしコンクールなどの表彰がありました。また、校長先生より特別に「あいさつ大賞」「スマイル大賞」の表彰もあり、笑顔いっぱいの体育館でした。
PTAバレーボール大会
PTAのバレーボール大会が行われました。
学年対抗でトーナメント戦となり、どの学年も優勝を目指して保護者、教員が力を合わせました。
少しの緊張感がありつつも、和やかな雰囲気で始まりました。
どのチームも元気に声を掛け合っています。
結果は、6学年チームが堂々の優勝を飾りました。
どのチームも、大変健闘しました。
コスモス会読み聞かせ
本日はコスモス会の協力で読み聞かせが行われました。
1年生から6年生まで、食い入るように読み聞かせに集中しました。
こうした機会を通じて、本の面白さに改めて気づくことが出来ますね。
カウンター
1
1
5
5
2
9
0
保健関係書類
こちらを印刷してください。
インフルエンザ経過報告書
こちらを印刷し,ご記入ください。
登園・登校届
インフルエンザ以外の感染症等の際には,こちらをお使いください。
リンクリスト