文字
背景
行間
学校日記
七夕の日の特別給食!!
学校でも七夕を意識して✯いっぱいの給食を出しました。児童の皆さんも、楽しくおいしそうに食べていました(^^)
授業参観・引き渡し訓練
7月1日,本日は授業参観,また緊急事態を想定した引き渡し訓練が行われました。
授業参観では,全クラスとも道徳を行い,児童一人一人が真剣に考え,伸び伸びと発表する姿が見られました。
授業後の避難訓練は地震を想定したもので,机の下に隠れてから体育館に避難をするまでスムーズに移動でき,保護者の方への引き渡しも無事に終えることができました。
ご来校くださった保護者の皆様,日頃から学校へのご理解,ご協力をしていただき本当にありがとうございます。
交通安全教室
6月27日,本日は市の生活安心課の方に,交通安全教室を開いていただきました。
交通安全についてのルールや交通安全クイズ,また児童と協力しての道路を歩くときに注意しなければいけないことの実演など楽しく,交通安全についてを学ぶことができました!!
お話をしてくださった生活安心課のみなさま,本日は本当にありがとうございました。
1年生の学校探検!
6月20日に生活科の学習で1年生が学校探検をしました。
前回は2年生のお兄さん,お姉さんと一緒に学校を探検しましたが,今回は1年生だけのグループを作り学校を探検しました。友達と特別教室の場所を探し,何のための教室なのかなどを自分で調べたり,先生方に聞いたりしながら一生懸命探検することができました!
細谷小学校のことが詳しく分かり,細谷小博士になれた!と喜んでいました。
今回の探検を通して,グループの友達と協力して仲よく活動することの楽しさを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
おもしろ実験クラブ
「おもしろ実験クラブ」の様子を紹介します。
今日の実験は,「ダイラタンシーを作ろう」です。
片栗粉にどれくらいの水を入れると不思議なつかめる水を作れるのか考えました。
できあがったダイラタンシーに,子どもたちは大興奮!!!散らかしてしまいましたが,楽しい活動になりました。
希望した子どもたちは,ダイラタンシーを持ち帰っています。家を汚していないとよいのですが・・・・(笑)
こちらを印刷してください。
インフルエンザ経過報告書
こちらを印刷し,ご記入ください。
登園・登校届
インフルエンザ以外の感染症等の際には,こちらをお使いください。