学校日記

学校日記

歯の健康教室

 本日は,3年生の授業で歯の健康教室が開かれました。

 学校歯科医と派遣衛生士の皆様がいらっしゃり,歯の健康を守るためのお話と歯磨きの仕方について,2時間かけて教えていただきました。

 口の中の歯垢の話を聞いてから,実際に自分の歯の磨き残しがどれくらいあるのかを残った歯垢が赤くなる薬品を用いて,全員で確かめました!

そしたら,びっくり!!完璧に磨いたはずと思っていてもどこかの歯が赤くなっていて,子供たちもとっても驚いていました!!

 歯磨きの大切さを改めて知る良い機会となりました。

 指導をしてくださった学校歯科医と派遣衛生士の皆様本当にありがとうございました。
  

  


修学旅行出発!!

 今日から,2日間!6年生が修学旅行に行ってきます!!

 1日目は鎌倉で文化を感じ,2日目はディズニーランドでキャストの方の働く姿を見学し,充実した2日間になることと思います。

 6年生も朝からみんなで旅行ができることを楽しそうにして,ウキウキしていました!

6年生の皆さん!ぜひ楽しんできてくださいね!!

  

PTA文化祭

待ちに待った「キラキラ細谷っ子フェスタ」です!!

午前の部の最初は,宝木中学校の吹奏楽部による演奏を聞きました!素敵な音色を奏で,曲の合間には楽器紹介などもしていただき,児童たちも楽しく鑑賞していました。

次は,学年発表です!!16年生が群読や合奏,合唱などそれぞれ工夫を凝らした素晴らしい発表となりました。

最後には,個人発表がありました。発表する児童だけでなく,見ている児童たちも手拍子や合いの手など全員で盛り上げる発表となりました!!細谷っ子が光り輝き,みんなが笑顔いっぱいになりました。
 午後も,PTAの方々が運営する出店やバザー,子どもフリーマーケットも大盛況で思い出に残る文化祭となりました!!

学校にお越しくださった保護者の皆様,地域の皆様本当にお世話になりました。
  

  
  
  
  


第2学期始業式

 本日から,2学期が始まりました。始業式では,台風19号の被害に遭いお亡くなりになられた方々に,全員で心を込めて黙祷を捧げました。

 246年生が2学期の目標を作文にして発表をしてくれました。3人とも素晴らしい目標を立てており,それを聞く児童たちも2学期への意欲を高めました。

 また,校長先生からは,目標を立てるにあたって,細谷小の「やさしく つよく  たくましく」の中の「やさしく」を2学期は特にがんばってほしいとお話がありました。そして人権教育について分かりやすく説明してくださいました。また,10月はいじめゼロ月間でもありますので,相手の気持ちを考えることの大切さや「ちくちく言葉」と「ふわふわ言葉」のお話もしていただき,いじめをなくすにはどうすればよいのかを児童もしっかりと考える良い機会となりました。

 細谷小の皆さん,2学期も文化祭や持久走大会などイベントも盛りだくさんです。11日を大切に楽しく過ごしていきましょうね!!
   

 


第1学期終業式・表彰式

 1011日,今日で長いようであっという間だった1学期の終わりの式,終業式がありました。

 児童たちもみな1学期の楽しい思い出を振り返りながら,校長先生のお話を聞いていました。また,児童代表の作文では,135年生の代表の3人が1学期の振り返りと2学期の抱負を話してくれました。3人とも堂々と作文を読むことができました。

 最後には,表彰朝会があり,宮っ子心の表彰や7月にみんなで作った案山子コンテストの表彰・あいさつ大賞なども行われました。

 みんないろいろなことで頑張った1学期でしたね!!

秋休みは台風も来るようで少し心配なところもありますが,しっかり体を休めてまた2学期元気な顔を見せてくださいね!