文字
背景
行間
学校日記
白熱!ドッジボール大会!
今日は,運動委員会企画の「ドッジボール大会」の様子をお伝えします。
運動委員会でスポーツ大会を開こうと高学年児童から声が上がり,いよいよ実現にこぎつけました。
委員会の5,6年生は,大会のルールや対戦を考えたり,審判の練習,放送やポスターによる宣伝をしたりと一生懸命に準備をしてきました。
対戦は,低学年,中学年,高学年に分かれてトーナメントで試合をします。
本日は,中学年の2試合が行われました。
第1試合から同点,延長戦と大接戦。第2試合も白熱した試合が展開されました。他学年の応援団も現れ,大盛り上がりです。
大会は,来週まで続きます。
児童の皆さん,応援よろしくお願いします。
今週のおもしろ実験クラブは・・・
今日のおもしろ実験クラブは,楽しみにしていた「スライムづくり」です。
作り方はとても簡単。
絵の具で色を付けた水に,洗濯のり,ホウ砂水を混ぜ合わせると・・・
スライムの出来上がりです。
材料の分量を変えて好みの硬さのスライムを作っていきます。
来週は,3年生がクラブ見学にやってきます。
「おもしろ実験クラブ」は,今日の「スライムづくり」をもう一度やります。3年生の皆さん,お楽しみに!!!
冬休み明け朝会
みなさん!あけましておめでとうございます。
ついに,2020年です!今年は東京オリンピックが開かれるなど注目の年ですね。
さて,細谷小学校では,本日1月8日から冬休みが明け,いつもの日常が戻ってきました。朝会では,校長先生から新年についてのご挨拶や今年度があと少しで終わるため各学年 ともに残り少ない日々を充実したものにできるようにとのお話がありました。
お正月気分がまだ抜けていない人もいるかもしれませんが,だんだんと調子を上げていって,今年も勉強に運動に遊びに今年も頑張っていきたいですね!
今年最後の給食!!
今日はクリスマスということで、給食はクリスマス献立でした
クリスマスと言えばケーキ!
給食委員会の児童がサンタさんやトナカイさんに変身してケーキを各クラスに届けました。
楽しい給食になったと思います(O^U^O)!
冬休み中も「早寝・早起き・朝ご飯」を合言葉に元気いっぱいすごしてください。
冬休み前朝会
本日は,2019年最後の登校日となりました。細谷小では,冬休み前朝会が開かれました。
校長先生からは,まず始めにクリスマスソングのプレゼントをいただきました。冬休みにしてほしい目標「お手伝い」と「あいさつ」についてのお話がありました。また,今年一年を振り返ってのお話もあり,児童一人一人も目を瞑り,今年がどんな年だったのかを振り返りました。来年はどんな年になるのか楽しみですね。
児童指導のお話では,冬休み中に気を付けてほしい6つのことを6年生の代表委員が教えてくれました。「目標」「勉強」「健康」「安全」「お金」「感謝」それぞれとっても大切に考えていきたいことです。
細谷小のみなさん,ルールや決まりを守り,楽しい冬休みにしてくださいね!
冬休み明けに元気な姿で登校してくれることを祈っています。
それでは,みなさん!よいお年を!
こちらを印刷してください。
インフルエンザ経過報告書
こちらを印刷し,ご記入ください。
登園・登校届
インフルエンザ以外の感染症等の際には,こちらをお使いください。