学校日記

学校日記

表彰朝会

 本日は,表彰朝会がありました。冬休みに行った書初めや下野美術展,また今年度初開催となる国・算オリンピックやスケート競技大会などさまざまな場所で,細谷小の児童が活躍しました。壇上に上がった児童もみなうれしそうな顔で,メダルや賞状を受け取っていました。

   
 

調理員さんありがとう!

 毎日,細谷小学校の児童たちのためにおいしい給食を作ってくれる調理員さんにありがとうの手紙を給食委員会のみんなで書いてプレゼントしました!
 喜んでもらえたらいただけたらうれしいです!!
 これからもおいしい給食をよろしくお願いいたします!みんなおなかをすかせて待っています!!残食もどんどん減らしていきたいですね!
  

       

 

 

オムライス!

 今や,細谷小学校の定番メニューとなりつつある「オムライス」。

 あるクラスでは,数日前から子供たちの会話に「オムライス」が出てきます。

 

「先生,火曜日の給食はオムライスです!!」

「なんとかケチャップの量を増やしてもらうことはできませんか。」

「オムライスだからちゃんと練習しておこう。」

 

 不思議な会話に聞こえますが,当日になるとその理由が見えてきます。

 

「先生,カメラの用意はできていますか。」

「今日は僕の気持ちをオムライスに描きます!!」

 (給食中)・・・

「し,失敗した・・・」「もう,たまごだけ食べます。」「もっと描きたかった。」

 

 今日の作品の一部です。どうぞご覧下さい。
 

 
 

 ごちそうさまでした!!
 ぜひ,次回はケチャップの量を・・・。

バレンタイン給食!!

 214日はバレンタインということで、調理員さんが手作りのチョコレートケーキを焼いてくれました。とっても濃厚ですごくおいしかったです。

作ってくれた調理員さんに感謝です!

そしてメインはビーフシチューでした。

バケットをシチューに付けながらおしゃれに(?)食べました(^U^)v

 

民謡ふれあい教室

 4年生の学習で,日本民謡協会の方々による,日本古来の伝統音楽,古典芸能などにふれる民謡ふれあい教室を実施しました。

 ソーラン節やこきりこなど,馴染みの深い民謡の鑑賞や,日本古来の楽器に触れる時間があり,どの児童も楽しく活動することができました。