文字
背景
行間
学校日記
薬物乱用防止教室!
6月2日(火)4校時,6年生の薬物乱用防止教室が行われました。
栃木県警察の方のお話やDVD,展示物を真剣に聞いたり見たりして,薬物の恐ろしさを学んでいました。薬物のお話以外にも,児童は飲酒や喫煙が禁止であること,SNSへの悪口の書き込みはいじめであることなど,実例を交えてわかりやすく説明してくださいました。
お話をしてくださった栃木県警察の皆様,本当にありがとうございました。
創立記念日!!
6月1日(月),本日は細谷小学校の創立記念日です!!今年で,細谷小学校は68周年を迎えることとなりました。
給食の時間には,校長先生から創立記念についてのビデオ放送がありました。今までの細谷小学校の歴史について,3択のクイズなどを交えて話してくださいました。教室の子供たちは,校長先生のクイズに興味津々。指を使って声を出さないようにして,クイズに答えていました。昔の細谷小の人数が1000人以上もいたことや昔は体育館の位置が違っていたことなど知らなかったこともたくさんありました!
細谷小学校のみなさん!この伝統ある細谷小の児童であることを誇りに思い,この1年間頑張っていきましょうね!
ヒョウタンのうえかえ!!
本日は,4学年で育てているヒョウタンをカップから学校の教材園に植え替えました!
本葉も出てきて,すくすくと育ってきたヒョウタンをこれから先ツルが伸びてもよいように,ネット付きの場所へと植え替えることができました!
4年生のみなさん!6月に学校に来るときにはもっと大きくなったヒョウタンを見ることができますね!!
ヒョウタンの成長!!
4年生のみなさん!!今日は,細谷小で育てているヒョウタンのしょうかいをします!
昨日まで,2つのカップでしか芽がでていなかったのですが,今朝見てみるとなんと3つ目のカップからも芽が出ていました!!元々出ていたヒョウタンも子葉や本葉まで生えてきたものもあります!!
お家でなかなか芽が出ない人たちは今回のがぞうをさん考にして,かんさつカードを書いてみて下さいね!!
3学年の花の芽が出ました!
3年生の皆さん!以前植えた種の芽が出て、さらに大きくなりました!
マリーゴールド、ミニヒマワリ、ホウセンカの芽が出て
さらに葉も大きくなってきました。
先生たちも、芽が出て一安心です。
もっと大きくなりますように☆
ミニキャベツには、モンシロチョウの幼虫も来ていますよ。
こちらを印刷してください。
インフルエンザ経過報告書
こちらを印刷し,ご記入ください。
登園・登校届
インフルエンザ以外の感染症等の際には,こちらをお使いください。