文字
背景
行間
学校日記
ヒョウタンのうえかえ!!
本日は,4学年で育てているヒョウタンをカップから学校の教材園に植え替えました!
本葉も出てきて,すくすくと育ってきたヒョウタンをこれから先ツルが伸びてもよいように,ネット付きの場所へと植え替えることができました!
4年生のみなさん!6月に学校に来るときにはもっと大きくなったヒョウタンを見ることができますね!!
ヒョウタンの成長!!
4年生のみなさん!!今日は,細谷小で育てているヒョウタンのしょうかいをします!
昨日まで,2つのカップでしか芽がでていなかったのですが,今朝見てみるとなんと3つ目のカップからも芽が出ていました!!元々出ていたヒョウタンも子葉や本葉まで生えてきたものもあります!!
お家でなかなか芽が出ない人たちは今回のがぞうをさん考にして,かんさつカードを書いてみて下さいね!!
3学年の花の芽が出ました!
3年生の皆さん!以前植えた種の芽が出て、さらに大きくなりました!
マリーゴールド、ミニヒマワリ、ホウセンカの芽が出て
さらに葉も大きくなってきました。
先生たちも、芽が出て一安心です。
もっと大きくなりますように☆
ミニキャベツには、モンシロチョウの幼虫も来ていますよ。
細谷小の動物たち!
うさぎのゆきと、クジャクのジャック2世☆
臨時休業中も、元気に過ごしていますよ!
当番の先生方が、順番にお世話をしています。
たまに先生方が、ゆきにはキャベツやニンジン、ジャック2世にはお米を持ってきてくれるので大喜びで食べています。
ゆきは、暖かくなってきたので、外で元気に走り回っています。
ジャック2世は、羽を広げたり大きな声で鳴いたりしています。
細谷小の動物たちも,皆さんが学校に来るのを心待ちにしていますよ!
3年生の花の種まき!
今日は天気も良く,3年生の理科で学習する3種類の花、ほうせんか・マリーゴールド・ミニひまわりの種をまきました。本当は3年生の皆さんとまきたかったので残念ですが、皆さんが来た時には芽が出ていることを祈りましょう!
鈴木美妃先生、安納先生、星野先生が一生懸命まいていましたよ☆
こちらを印刷してください。
インフルエンザ経過報告書
こちらを印刷し,ご記入ください。
登園・登校届
インフルエンザ以外の感染症等の際には,こちらをお使いください。