学校日記

学校日記

第1学期終了

10月6日(金)第1学期が終了しました。3校時に,全員,体育館に集まって終業式と表彰を行いました。校長先生の話では,1学期のこれまでの活動を振り返り,子供たちががんばった取組について話がありました。5日間の秋休みになります。気分も一心に,2学期もがんばりましょう。

校長先生の話

 校長先生の話

 

 

 

 

 

 

 

 

 代表児童の発表(1,3,5年)

児童指導主任の先生から秋休みの過ごし方についての話

 

5・6年 運動会練習開始

5.6年生のソーランの練習が始まりました。6年生のお手本を見せてもらってから,5年生もソーランを踊りました。まだ練習は始まったばかりで動きもバラバラですが,本番までに練習を重ね,かっこいいソーランをお見せできるように頑張ります!

 

2年 生きものとなかよし

9月25日(月),2年生が虫取りをしました。稲刈りをした田村さん宅の田んぼで行いました。バッタやタニシ,コオロギなど,いろいろな虫を捕まえることができました。田村さんには大変お世話になりました。

 

2年・5年 稲刈り

 9月14日(木),2年生と5年生が稲刈りをしました。5月に植えた苗はぐんぐん大きくなり,1mほどの高さまで成長していました。

 初めて使うのこぎりがまに苦戦しながらも,だんだんとコツをつかみ,顔を真っ赤にさせながら収穫していました。

 田村さんには大変お世話になりました。給食で収穫したお米を食べるのが楽しみですね。

夏休み作品整理ボランティア

8月31日(木) ひまわりクラブによる夏休み作品整理が行われました。それぞれの作品出品目録に児童の名前を記入していきます。たくさんの作品がありましたが,ひまわりクラブの皆さんは一つ一つ丁寧に確認しながら作業してくださいました。ひまわりクラブの皆さん,ありがとうございました。