日誌
十三夜の献立
日本では十五夜の月見が有名ですが,もう一つ「十三夜」という月見の習わしがあります。十三夜は,栗や豆をお供えすることから「栗名月」や「豆名月」と呼ばれています。旧暦の9月13日を十三夜とし,月を見る習わしが作られました。今日の給食は,栗ご飯でした。
栗ご飯 牛乳 鶏肉の利休揚げ おひたし
かんぴょうの卵とじ汁
カウンター
2
8
4
9
5
2
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
祝 2,800,000アクセス達成 (R7.9.16)
閲覧 ありがとうございます。
いじめ防止基本法
リンクリスト
来校者の皆様へ
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)