日誌

いのちの授業~ヒラメ受入式~

10/23(木)、5年生の総合的な学習の時間で行っている「いのちの授業」で、ヒラメの受入式が行われました。

この取組は令和5年度から始まり、ヒラメの養殖体験を通して「命について考える」ことが目的になっています。

今日、5cm程度の小さなヒラメを各クラス5匹ずつ受け取りました。これから約半年間、5年生が世話をして大きく育てていきます。

ヒラメの「命を守る」「育てる」そして「食べる」ことから、自分の命について考える機会になればいいと思います。