お知らせ

宇都宮市教育センターからのお知らせ

【予告・9/10受付開始】子どもの発達面などが心配な保護者の方への「就学相談説明会」開催のお知らせ

 宇都宮市教育センターでは,日常生活や学習活動などの場面で,特別な教育的支援が必要な年少・年中児のお子様の保護者を対象に,就学についての説明会を開催します。

 説明会では,「就学相談の流れ」や「通常の学級,かがやきルーム(特別支援教室),特別支援学級,特別支援学校」などについて説明します。また,特別支援教育の視点から,就学に向けた子育てに関する講話を行います。

 なお,申し込みフォームは,令和7年9月10日(水)より,宇都宮市教育センターHPのお知らせよりご覧いただけます。

 

  開催日時 令和7年10月29日(水)10:00~11:40

  対  象 年少児及び年中児の保護者の方

  定  員 80名

  場  所 宇都宮市教育センター

  申込開始 令和7年9月10日

  申込方法 宇都宮市教育センターHPのお知らせより申込フォームに記入

  

  

 

  

  

(追加募集)令和7年度宇都宮市教育委員会会計年度任用職員(学校生活補助業務)を追加募集します

(追加募集)令和7年度宇都宮市教育委員会会計年度任用職員(学校生活補助業務)を追加募集します

【申込方法】

 学校生活補助業務をご希望をの方は,まず,下記連絡先までお電話ください。職務内容等につきましては,下記の募集要項をご覧ください。

 R7【学校生活補助業務】会計年度任用職員 募集要項.pdf

R7【学校生活補助業務】会計年度任用職員 採用試験申込書.pdf

就労証明書.pdf

 

【申込先】
 宇都宮市教育センター 相談グループ

 〒320-0816

  宇都宮市天神1丁目1番24号

  ℡ 639-4381

宇都宮市学校デジタル学習基盤整備事業に係る情報提供依頼(RFI)について

宇都宮市学校デジタル学習基盤整備事業に係る情報提供依頼(RFI)を実施します。

件名
 宇都宮市学校デジタル学習基盤整備事業に係る情報提供依頼(RFI)

目的
 宇都宮市(以下「本市」という。)は、児童生徒数の減少が進む中、全国的な課題である不登校の増加や教職員の人手不足という問題に直面しています。全ての子どもたちへのよりよい教育の実現のためには、デジタルによる学習基盤を整備し、国の「令和の日本型学校教育」の目指す個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を図るとともに、教職員が働きやすさと働きがいを両立する職場を作っていく必要があります。
 これまで本市においては、学校ネットワーク環境の改善やセキュリティポリシーの改定に取り組み、国の「GIGAスクール構想」による1人1台端末とクラウドサービスの活用を推進するとともに、次世代校務DX環境の段階的な構築に取り組んできました。
 今後は、児童用の1人1台端末の更新を進め、教職員が校務と学習との2つの用途に対応できるよう、2つにわかれたネットワークの統合と端末の1台化を進め、強固なアクセス制御による安全なデジタル環境を築く必要があります。
この情報提供依頼(以下「本RFI」という。)は、以下の要件について、 実績や技術を有する優れた事業者から広く情報提供を求め、その費用対効果を評価し、調達仕様の参考とすることを目的としています。
「次世代校務DX環境の構築」
 (1)クラウド環境設定 (2)端末・周辺機器導入 (3)運用支援

参加募集を締め切りました。