令和7年度 学校のようす

令和7年度 学校のようす

【2年生】遠足  ~なかがわ水遊園~

10月31日(金)に2年生が遠足でなかがわ水遊園に行きました。

水遊園では水辺の生きものを見たり触ったり,多くの生きものに子どもたちは大喜びです。

アメリカザリガニを初めて触った,オスとメスの違いを知った,など発見がたくさんありました。

芝生にシートを敷いて,みんなで食べるお弁当やおやつも最高です。班ごとで撮った写真には多くの笑顔が見られました。

たっぷりある自由時間。ルールを決めて友達と仲良く遊んだり,遊具での遊びを思いきり楽しんだりして,汗を流す姿も見られるほどでした。

【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

クラスみんなで遊びました  ~共遊の時間~

今日のロング昼休みに,クラスごとの共遊がありました。

 

風邪が流行っているクラスもあるため,

感染状況に応じて対策をしながら,

久しぶりにクラスみんなで遊び,

校庭や教室などあちこちから,歓声が聞こえていました。

   

笑顔いっぱいの時間になったようです。

 

 

 

【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

農業に関する出前授業(5年生)

5年生の社会科では大きなテーマとして「わたしたちの生活と食糧生産」があります。

その学習の一環として,今日は農業に関わる出前授業があり,

5年生が体育館で,JAの方や梨農家の方にお話を伺いました。

梨を中心として,その生育や収穫,流通について説明があり,

子どもたちは,一生懸命にメモを取ったり,質問したりしてしました。

    

実際に農業に携わる人の工夫や苦労を知ることができて,

学びを深める機会になりました。

 

 

 

【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

専門性を生かした授業

本校では,各教科の専門性を生かした授業ができる教員が複数います。

特に,音楽や英語,算数,理科を専門にしている教員が在籍し,

教科担当として,多くのクラスの授業を担当しています。

  

専門を生かした指導は,子どもたちの意欲を高めるとともに,

多くの教員の目で子どもたちの成長を見守ることにもなり,

学習に良い影響を与えているようです。

 

 

 

 

【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

宇都宮市陸上競技大会

今日は,宇都宮市の陸上大会に5・6年生の代表児童が参加してきました。

100m走,走り幅跳び,走り高跳び,男女混合400mリレーの4種目があり,

各種目の代表の人が,市内の他校の人と競い合いました。

   

学校の代表として,他校の児童と競い合った経験をしたことは,

きっと貴重な財産になると思います。

 

運動会の練習と並行して,陸上の練習に参加した代表児童の皆さんの頑張りに

大きな拍手を送りたいと思います。

 

 

【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

一人一人が主役の運動会

今日は,運動会が行われました。

今年のスローガンは「心を燃やせ みんなが主役だ ゆいっ子魂」です。

 

6年生は,6年生の運動会への意気込みが伝わってくるソーラン節の演技が見られました。

5年生の綱引きは,心を一つにして力を合わせて綱を引く姿が勇ましかったです。

4年生のダンスでは,カラフルな旗がリズムに合わせて校庭を彩っていました。

   

3年生の大玉運びでは,大玉をみんなで協力して運んでいました。

2年生は,一人一人が生き生きと輝きながら素敵なダンスを披露していました。

1年生は,初めての運動会でしたが,徒競走や玉入れで力いっぱいの演技を見せていました。

  

また,応援団や係の仕事にも全力で取り組む姿が様々な場面で見られました。

  

スローガンの通り,一人一人が主役の素晴らしい運動会になったと思います。

 

参観して下さった保護者や地域の皆様,温かいご声援をありがとうございました。

 

 

 

【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

 

運動会前日準備

明日はいよいよ運動会です。

 

今日の6時間目に6年生が運動会の準備を行いました。

トラックの整地をしたり児童用通路をカラーコーンで作ったり,

係で分担しながら一生懸命それぞれの仕事をしていました。

 

 

6年生は,ここまで運動会の練習でもリーダーシップを発揮してきました。

明日も種目だけでなく,開閉会式や係での活躍を楽しみにしています。

 

 

 

【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

係打ち合わせ ~運動会~

本校の運動会は,児童の主体性を育むことをねらいの一つとしています。

そのため,当日の係は5・6年生が担当しています。

準備,出発,放送,審判,記録,賞品など,ほとんどの仕事を分担しています。

 

今日は,昼休みに係打ち合わせを行いました。

  

種目に出場するだけでなく,運動会を運営する側となり,

責任のある仕事を任されています。

大変な部分もありますが,一人一人の成長につなげていきたいと思います。

 

 

 

【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

5・6年生選抜 男女混合リレー

運動会の花形の一つが「5・6年生選抜 男女混合リレー」です。

5・6年生から健脚自慢の代表32名が参加します。

 

今日の業間休みには,リレーゾーンの確認やバトンの受け渡しの練習を行いました。

  

運動会を大いに盛り上げてくれることを期待しています。

 

 

 

【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

横断幕が完成しました

地域協議会と相談して,

ゆいの杜小の合い言葉「笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小」の横断幕を

作成しました。

  

この合言葉に向かって,日々の学校生活を充実させていきたいと思います。

 

 

 

 

【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小