令和7年度 学校のようす
委員会活動始まる
ゆいの杜小では,5年生から委員会活動に取り組んでいます。
昨日は今年度初めての委員会があり,
活動内容や役員を決めました。
そして今日。早速,登校後には美化委員会が階段の清掃をしたり,
給食委員会が今日の献立をボードに書き込んだり,
学校のために働く姿が見られました。
また,給食の時には,放送委員会がお昼の放送を流したり,
給食委員会が今日の献立を発表したりしていました。
張り切って取り組んでいる人がたくさんいるようです。
これから5・6年生の委員会での活躍が楽しみです。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
クラスの絆を深める ~共遊~
今年度は,クラスで一緒に遊ぶことを通して,
様々な友達と関わり,クラスの絆を深めることができるように
「共遊」を月1回実施します。
今日のロング昼休みの時間に,初めての「共遊」が行われました。
校庭では王様ドッジボールや鬼ごっこ,
教室では,なんでもバスケットや宝探しゲーム,震源地ゲームなど
それぞれのクラスで,相談して決めた遊びを楽しんでいました。
中には,汗びっしょりになって遊んでいるクラスも。
クラスの中で,笑顔が増えることを期待したいと思います。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
PTA総会
今日は,授業参観・学級懇談会の後には
PTA総会が行われ,70名以上の方がご参加くださいました。
PTA総会では,令和6年度の事業報告や決算報告の後,
令和7年度の事業案や予算案,新役員案が承認されました。
令和6年度の役員の方には,1年間大変お世話になりました。
令和7年度新役員の皆様には,またお世話になりますが,
どうぞよろしくお願いいたします。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
ご出席ありがとうございました ~授業参観・学級懇談会~
今日は2時間目に授業参観がありました。
今年度初めての授業参観ということで,
先生も子どもたちもちょっぴり緊張気味です。
それでも普段の授業の様子を見ていただきました。
その後,業間休みには学級懇談会を行い,
学級の様子をお伝えしました。
担任との顔合わせは,今日が初めてですが,
少しでも担任の人となりが伝われば,学校としてはうれしく思います。
保護者の方に学級の様子を見ていただく,貴重な機会になりました。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
対面式がありました
今日の昼休みに,校庭で対面式が行われました。
式が始まると,ちょっぴり照れながら入場してきた1年生を,
2年生から6年生は,進行係の6年生の合図に合わせて,
大きな拍手で迎えました。
そして,6年生の代表により,温かいお迎えの言葉がありました。
1年生は,改めてゆいの杜小の仲間入りです。
みんなで,ゆいの杜小の良さを伝えていきたいと思います。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
1年生のお手伝い ~6年生~
6年生は,毎朝登校してきた1年生のことを,当番制でお世話しています。
ランドセルの中にある教科書などを机の中に入れたり,
提出物を出したり,トイレに連れて行ったり。
先週までは,1年生が落ち着いてスタートできるように,
読み聞かせもしていました。
6年生のおかげで,今はどのクラスも朝から落ち着いて過ごしています。
さすがゆいの杜小の最高学年です。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
春の生き物 ~4年生~
4年生の理科の初めの単元は「春の生き物」です。
季節によって生き物の様子が違うことを「さくら公園」に
実際に行って観察します。
今日は,春の「さくら公園」の様子を観察に行きました。
芝桜やタンポポ,桜,またテントウムシやすずめなどの生き物を
観察カードに,絵に描いたり文字で残したり,記録していました。
次は,夏に行く予定です。
どんな変化が見られるか,子どもたちも楽しみにしています。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
健康診断
11日から今日まで,身体計測や視力検査,聴力検査など
様々な健康診断を行っています。
定期的に計測したり検査したりすることで
自分の健康状態を把握するとともに,
成長の喜びを味わわせることを目的にしています。
今日は1年生が身体計測や視力検査を行いました。
静かに並んで,きちんと検査を受けていて,立派でした。
この後,学校医の先生方による検診も始まります。
疾病や体の異常を早期に発見し,早期治療にもつなげていきたいと思います。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
全国学力・学習状況調査,とちぎっ子学習状況調査
今日は,4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」,
6年生は「全国学力・学習状況調査」が1時間目から3時間目まで実施されました。
教室に行ってみると,どのクラスも鉛筆の音だけが聞こえ,
みんな集中して,問題に取り組んでいました。
結果については,学校でも分析をして今後の授業に生かしていく予定です。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
初めての給食! ~1年生~
今日は,1年生にとって小学校生活初めての給食です。
給食当番も1年生が行うため,一つ一つ丁寧にやり方を説明しました。
初めのうちは空き時間の先生も手伝って,手厚くサポートしています。
今日は初めてにもかかわらず,1組から4組まで静かに準備して,
予想の時間より,はるかに短い時間で用意することができました。
初めてのメニューはカレーです。
教室からは「もっと食べたい」という声も聞こえ,
みんな美味しそうにほおばっていました。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小