学校のようす
厳かに行われました ~卒業式~
今朝方は,雪が予想以上に積もっていました。
せっかくの6年生の新しい門出にも関わらず,歩道にも積もっていたため
開式時間を延期することも検討しましたが,
次第に雪もやみ,予定通り卒業式を挙行することができました。
式は厳かでとても良い雰囲気の中で行われ,
一人一人卒業証書を堂々と受け取っていました。
また,「別れの言葉」も気持ちがこもっていて
出席者の涙を誘っていました。
今日で,6年生はゆいの杜小を卒業していきますが,
卒業生のことを,これからもゆいの杜小みんなで,応援していきたいと思います。
【学校の合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
卒業式前日
今日は,卒業式の前日です。
昼休みに5年生が中心になって,「卒業生とのお別れの会」がありました。
会では,在校生や卒業生の代表による心のこもったあいさつがあり,
その後,歓送があり,6年生が一列になって各学年を回りました。
ゆい結班や登校班,休み時間など,お世話になった下級生が
別れを惜しんで,いつまでも拍手で見送っていました。
また,5時間目には,5年生が卒業式の準備をしてくれました。
体育館や昇降口,6年教室など明日の卒業式にむけて,
みんなで手分けして,いすを並べたり,きれいにしたり,飾りつけをしたりしていました。
いよいよ明日は,卒業式です。
学校をあげて,6年生の門出を祝福したいと思います。
【学校の合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
総合的な学習の時間の発表会
各教科でまとめの学習が行われていますが,
総合的な学習の時間においても発表会をしている学年があります。
今日は,3年生と4年生が発表会をしていました。
4年生は,「人にやさしい町 ゆいの杜」ということで,
福祉をテーマにしながら,自分たちの生活を考えていました。
また,3年生は「やっぱりすてきなまち 清原」ということで,
清原地区にある施設や環境,歴史などを調べ,そのよさについて考えていました。
どちらの学年も他のクラスの人に発表して,
交流を通して,考えを深めていました。
【学校の合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
あいさつ運動継続中
あいさつ運動が先々週に行われましたが,
先週もボランティアの人が続けてくれました。
今日も,正門には有志が10人以上立って,
登校してくる人に向かって,大きな声であいさつをしていました。
継続して学校のために取り組めるのは素晴らしいことだと思います。
朝から,元気なあいさつが学校に活力を与えていました。
【学校の合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
6年生卒業スペシャル ~給食時の放送~
今日は,給食の時間に「6年生卒業スペシャル」の放送がありました。
この企画は,歓送会を担当している5年生が計画してくれたもので,
卒業に向けて,6年生を送る会で6年生が歌った「翼をください」,
6年生が卒業式で歌う「旅立ちの日に」,
そして,6年生が中学校の合唱コンクールで歌うかもしれない「コスモス」の
3曲が流れました。
そして,最後に6年生に,在校生からの感謝のメッセージがありました。
まるで今日の陽気のようなあたたかさが,ゆいの杜小いっぱいに広がっていました。
【学校の合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小