12月1日はおにぎりの日でした。

学年ごとに好きな具材を決めたり,自分で作る計画を立てたり工夫して考えました。

本来ならば年に2回,「食について考える日」として,おにぎりの日とお弁当の日を設定していますが,今年度はおにぎりの日のみとなりました。ご家庭のご協力もあり,スムーズに行うことができ,ありがとうございました。

本校の給食は細川栄養士はじめ,調理員さんたちのおかげで毎日とてもおいしいです。

昨日は1,2年生とさくらんぼ学級の皆さんが収穫してくれたサツマイモが大学イモとして出ました。学校花壇での栽培ですが,美味しいサツマイモを今年もいただくことができました。
これからも「感謝して食す!」という気持ちを育てていきたいと思います。