平成31年4月に,4,5年生を対象に行われた学習状況調査の結果について分析しましたので報告します。
4年生,5年生ともに,県や市の平均に比べて自己肯定感が高く,学校や家庭で,ほめられたり,認められたりしながら成長している成果が表れています。
また,「宿題はやらなければならない」との自覚はしっかり持っていますが,学校の勉強の復習や自主学習に使う時間は極端に少なく,平日のゲームの時間が県や市の平均を大きく上回っている点に問題がみつかりました。
現在,家庭学習強化週間を設定して家庭での取り組みを充実させる試みをしています。ゲームに使う時間を見直すだけでなく,自ら計画的に学習に取り組めるようにするため,ご家庭でも話し合っていただけると幸いです。
PDFファイルはこちら⇒
H31(2019)とちぎっ子学習状況調査結果分析HP用.pdf