読書活動推進の取り組み
*月曜日と金曜日は、読書タイム(15分間) 前日に自分で用意した本をよみます。
金曜日には,図書ボランティアや教職員による読み聞かせなども行っています。
*図書資料活用能力の育成 「調べ方(資料の見方)」の指導
学習に使える図書のブックトーク
*縦割り読書会など楽しい読書会の実施〈年2回) 縦割り班に分かれ、6年生による絵本の読み聞かせを行います。
*図書委員会による活動 業間休みやお昼休みの貸出業務
低学年への読み聞かせ
読書のすすめに関するさまざまな取り組み
おすすめの本 新着図書紹介など
読書集会
図書館クイズの掲示
絵本の朗読発表