日誌

【1年生・全】うさぎとふれあう活動をしました

 12月12日(木)に1年生の生活科「いきものとふれあおう」の学習で、宇都宮動物園の飼育員さんに

うさぎを4わ連れてきていただきました。この活動は、学校応援基金により実現できました。

 2校時は1年1組、3校時は1年2組の児童がうさぎとふれあう活動をしました。

  はじめに飼育員さんからうさぎのことをいろいろ教えていただきました。

 食べられるもの、食べられないもの、うさぎの体について、抱っこの仕方・・・。

 「うさぎの歯はずっと伸び続けます。」という話を聞いて「えーっ。」とびっくり。

 

  一人一人が恐る恐るウサギを抱っこ。「あったかい。」「毛がふわふわしてる。」「かわいいね。」

 ぬいぐるみと違ったぬくもり、命を感じます。その後、今度は聴診器でうさぎの心臓の鼓動を聴きます。

 「速いね。」「ドキドキしてるみたい。」「初めて聞いた。」

 うさぎの心臓の音を聴くという貴重な体験になりました。
  休み時間は、他の学年の児童がウサギを見にやってきました。「かわいいー。」そう言いながらなでなで。

 「初めてうさぎを触った。」という児童もいました。

  命のぬくもりを感じて、生き物を大事にしようという心も育っていくことを期待します。