小規模特認校
 
小規模特認校制度とは
1 小規模校としての特色
○ 児童一人一人に確かな学力が身に付くよう授業を実践しています。
○ 日本語や英語による実践的なコミュニケーション力の育成を目指した「会話科」を充実させています。
○ 体験的・問題解決的な活動を重視した教育活動を実践しています。
○ 地域の伝統,自然環境,人と触れ合う活動を実践しています。
○ 体力向上,健康増進,食育を統合した健康指導を実践しています。
○ 保護者と地域の連携による,放課後や長期休業中の活動を充実させています。
   (KASA:Kiyoharakitasyou AfterSchool Activities(清北小放課後等活動)

2 対象者

○ 市内に居住する
新入生,新2年生,新5年生であること。
○ 原則として卒業まで通学できること。
○ 
学校の教育活動やPTA活動,KASA活動に賛同し,協力できること。

3 入学申請について  
    
○受付期間

令和6年10月1日(火)~令和7年1月15日(水)の間,
市役所13階の教育委員会(学校管理課・教育企画課)で受け付けます。


 

○受入人数 1学年につき20人が定員です。学区内児童や在学生に兄姉がいる児童の入学が優先されます。応募者数が募集人数を超えた場合には抽選となります。
○通 学 通学については,KASA(放課後等活動)への参加も含めて原則保護者負担となります

○中学への進学
希望により,居住学区の中学校と小規模特認校地区の中学校(清原中学校)のいずれかを選択できます。


≪小規模特認校制度における本校入学までの流れ≫


 清原北小学校の教育方針及びPTA活動,KASA活動に賛同し
 ①清原北小学校への入学を希望します

入学申請書の提出前に,必ず学校見学をすませてください。

学校見学を希望される方は,本校(副校長)までご連絡ください。


 【参考】令和6年度 小規模特認校 児童募集のお知らせ

令和6年度入学生用リーフレット.pdf

※令和7年度版は,作成でき次第掲載いたします。

保護者・児童ともに来校していただきます

 
 「小規模特認校入学申請書」を提出します  令和6年10月1日(火) 入学申請受付開始
○申請書は宇都宮市教育委員会学校管理課・教育企画課(市庁舎13階)及び清原北小に用意されています。(宇都宮市のホームページからもダウンロードできます。)
○申請書に必要事項をご記入の上,宇都宮市教育委員会学校管理課・教育企画課へ直接申請してください。
 
 令和7年1月15日(水) 募集締切
≪抽選の有無が確定します≫
   
<抽選を実施する場合> <抽選を実施しない場合>
「抽選実施通知書」が送付されます 「小規模特認校入学承諾書」
が送付されます
   
④令和7年1月22日(水) 16:00 ~
抽選
 
〔選外者〕 〔当選者〕  
「小規模特認校入学不承諾書」
が送付されます
「小規模特認校入学承諾書」
  
が交付されます
 
          
⑤居住区の小学校の
「入学通知書」
が送付されます
    ⑤清原北小学校への「入学通知書」が
   送付されます
  ○ 入学承認後,必要に応じて新入学準備についての説明 のため,清原北小よりご連絡を差し上げます。
 


※ 
令和7年2月14日(金)に新入学保護者説明会を予定

  ○ 清原北小での入学式当日に,入学通知書を提示してください。

入学申請及び抽選等にかかるお問い合わせ先

宇都宮市教育委員会  学校管理課 TEL 632-2723
           教育企画課 TEL 632-2707