新着情報
お知らせ
日誌

ニュ-スNow

了解 Izumigaoka English

9月16日(火曜日),5年生・3年生において,外国語科・外国語活動の研究授業を行いました。

〔5年生の授業の様子〕

「Where is the library?」

友達に道案内をする学習でした。子どもたちは,道案内の語句や表現を使いながら,道をたずねたり答えたりすること

ができました。

 

  

 

 

〔3年生の授業の様子〕

「What's this?」

 ヒントを考えたり伝え方を工夫したりして,友達とクイズのやり取りを楽しむ姿が見られました。

  

 

 

 

泉が丘小学校では,秋に「外国語活動・外国語科」の県研究大会を控え,日々研究に取り組んでいます。

子どもたちは,英語を通してコミュニケーション力を培い,他の教科の学習にも活かされています。

注意 竜巻対応 避難訓練

9月12日(金曜日)業間に,「竜巻対応 避難訓練」を行いました。

子どもたちは,竜巻から身を守るための場所や姿勢をよく考え,真剣に訓練に取り組んでいました。

学校では,避難訓練を積み重ね,災害が起きた時に主体的に行動できる力を育てています。

 

 

了解 3年生「特殊詐欺の被害防止を呼びかける絵ハガキ作成」

9月11日(木曜日),3年生において,宇都宮東警察署員の方々にご指導いただき,「特殊詐欺の被害防止を呼びかける絵ハガキ作成」の授業が行われました。

各種メディアの取材もありました。

とちテレニュースにも映りましたので,ぜひご覧ください。

https://www.tochigi-tv.jp/news2/page.php?id=294101

ハート ハッピーブックボランティアの皆様による読み聞かせ

今朝は,「ハッピーブックボランティアの皆様による読み聞かせ」が行われました。

ボランティアの皆様が優しく語りかけてくださり,子どもたちは物語の世界に引き込まれていました。

ハッピーブックボランティアの皆様,朝の素敵なひとときをありがとうございました。次回も楽しみにしています♪

 

キラキラ PTA親子クリーン大作戦

9月6日(土曜日)早朝から,「PTA親子クリーン大作戦」が行われました。

PTA会長井上様からは,「大作戦が成功するようにがんばりましょう。」とのお話がありました。

多くの児童・保護者の皆様が集まり,約2時間かけて,校舎内外をきれいにしました。

  

  

   

  

  

 

    

  

 

厚生部長様・厚生部員の皆様には,準備や片付けに至るまで,大変お世話になりました。ありがとうございました。厚生部の皆様の細やかな準備のおかげで,スムーズに活動することができました。

たくさんの児童や保護者様の力で,校舎内外の環境がきれいに整いました。笑顔で一生懸命作業する児童や保護者様の姿から,奉仕の心のすばらしさを改めて学ぶことができました。

皆様のご協力に心から感謝申し上げます。

豊かな心と確かな学力,未来にはばたく泉が丘の子